2017年11月23日木曜日

紅葉の鞍馬寺・三千院

久し振りの外出。
週末の天気が悪い日が続く、なんとか11月19日が回復しそうなんで紅葉の京都に行く事にする。
人が多いのは覚悟して少しでも少なそうな?鞍馬寺と三千院に決定や。
さて、どう行くかやけど、今話題の京阪電車・有料特急「PREMIUM CAR」で行くことにした。
京阪電車は外国の方々は少ないけど超満員になるから、この指定席はありがたい。
早速、購入方法を検索、当日駅で買う事も出来るけど会員登録したらネットで予約出来る、この場合クレジットカードの登録が必要なんで抵抗ある方も有ると思う。
おっさんは抵抗無いんで登録や、前日の土曜日に予約確認したら乗りたい時間は既に完売。
仕方がないんで一本早い列車にするけどここも残り僅か、ヤバかった。
この列車、一両で3列40席しかない、8両編成の内の一両やから混雑するやろなぁ。
当日、7時50分の列車に間に合うように淀屋橋で「鞍馬・大原1Dayチケット」を購入して入線を待つ。



20分程で目的の列車が入線、8000系や、「PREMIUM CAR」は扉が一箇所、そしてコンシェルジュが笑顔で迎えてくれる、ちょっと優越感や。







予約した席に向かう、シートピッチが広くてテーブルも有り各席にコンセントも完備や。
朝飯のサンドウィッチとトマトジュースを食べ始めたら発車や。
まだ空席が目立つ、京橋で満席に。
自由席は完全に立ち客が、枚方市駅では超満員で溢れた乗客がこっちの空いてる車輌みてどんどんやって来るけどコンシェルジュが指定席で満席なんで他の車両に移って下さいとお断りしてる、これは500円の指定料金は十分価値ある。
出町柳駅まで小一時間で到着、価値ある有料席やった。

ここから、叡山電鉄で鞍馬駅に向かうんやけど、たまたま入線してた列車が「きらら」やったから超満員や、ここで慌てて「きらら」に乗らんでも帰りの普通の列車に乗ったら空いてるしゆっくり紅葉のトンネルを楽しめる。





鞍馬に到着したら小雨交じりで寒い、門前の店で甘酒をいただき暖まって小休止や、20分程休憩して行きは歩いて鞍馬寺本殿を目指す(1Dayチケットを見せたら100円引き)。






途中紅葉を楽しみながらゆっくりと登る。
本殿に到着やけど残念ながら小雨模様や、軒のベンチで雨宿りして休憩、雨も止んだようなんで霊宝殿に向かうけどこれより先には行けん、先の台風で貴船方面の山道が崩落してるみたいや、残念やけど仕方ない、急遽予定変更や。
帰りはケーブルで下山。
ここから叡電で宝ヶ池で下車、ここから京都バスで三千院を目指す、今回買うた「鞍馬・大原1Dayチケット」は叡山電車・京都バスの貴船大原方面が乗り降り自由やからこう云う時に便利や。
バス停に着き程なくして17系統の大原行きが来たんで乗車。


満員のバスに揺られて20分程で大原に到着、三千院を目指す、結構な人出やけど清水寺や東福寺・永観堂方面に比べたら全然少ない。
拝観料を払い(1Dayチケットを見せたら100円引き)ここでもゆっくり拝観出来るくらいの人出なんで十分楽しめる。











今年は結構綺麗な紅葉を楽しめる、ここでも紅葉を堪能して昼飯にする事に。


門前の旬味草菜 芹生で昼飯や、15分ほど待っていつもの麦酒と湯豆腐善を注文、座席の窓際から紅葉がなんとも言えん。

周りはカップルと数人の方々や、一人はおっさん一人、こうゆうのは旅行やプチトリップではしょっちゅうで堂々と振舞ってたらええ、反対に気恥ずかしくしてたら余計に気になるんで全然気にする事ない、一人旅好きの方々は参考にしてや。


程なくして麦酒と湯豆腐善が運ばれてくる、これもゆっくり紅葉を楽しみながら堪能。
ここから、八瀬駅を目指す。



バスを途中で降りてバス停を数個歩く事にして川沿いを歩いて紅葉を楽しみながら八瀬駅を目指す。

八瀬駅手前で車は渋滞や、歩いてるおっさんの方が早い、やっぱり観光シーズンの京都は公共交通機関で徒歩に限る。
ここ八瀬駅は今SNSなんかで超有名な瑠璃光院があるところ、おっさんは数年前、一旦公開中止の最終年の青紅葉を拝観に来た、この時も結構な人やったけど今みたいに高額な拝観料やなかった。
有名な人(名前忘れた)が建てた建物やけど歴史は浅い。
余談やった。






八瀬駅に到着し周りをゆっくり散策して叡山電車で出町柳に向かう事にする。

出町柳から枚方市まで見たら「PREMIUM CAR」は結構座席少ない、早速ネットで一本遅いやつを予約。
30分ほどベンチで過ごし空席状況確認したら4時台から6時台まで満席やラッキーやった、4時台前半にはネットで予約すべし。

程なくして乗車予定の列車が入線。




座席に着き、駅の売店で購入したこれで一杯やりながら枚方市駅までゆっくり楽しむ。
途中例のごとく自由席は超満員、通勤列車よりひどいかも。
30分程で枚方市駅に到着、列車を降りて「PREMIUM CAR」の前後車両を見たらエゲツない状態や、有料席は十分価値ある、絶対おすすめ。



娘が3連休に帰って来た

11月の三連休11月1日〜4日に東京から娘が帰って来た。
別に予定がある訳でなくまとまった休みが取れたんで帰って来たみたいや。
おっさんも特別な事する訳でなく家でシャブシャブして寿司食べてそれだけ。
でも久し振りに家族と会話しながらの食事はやっぱり楽しい。
4日の最終日、iphoneを買い替えたいと言う、何ともギリギリのタイミングで。
朝、バックアップを取り朝一番の開店に合わせて心斎橋Apple Shopに、iphone Xの発売間もないんで超人出や暫く待って希望のiphone 6sを購入、おっさんが買うた時より容量が大きいのに40,000円位安い、断然お得や。


急いで帰宅してバックアップから新しいiphoneにインストール、帰りの新幹線までの時間を気にしつつ昼飯を食べる。
娘のiphoneはインストールソフトの数と写真が半端無いから結構時間かかる。
なんとか終了して早速家を出る。
京都駅で娘の駅弁を購入して渡し見送る。

この後おっさんは京都で晩飯を食べて帰る事にした。
いつもの「まんざら亭 七条店」に向かうも満席や、どないしょ。
とりあえず京都駅に向かい「がんこ」に入る。
ここはカウンターがあるから一人飯には最適やし、どこで食べても取り敢えず料金や味は安心出来る。







カウンターに着いてふぐちりコースを注文、当然麦酒と冷酒、久々のてっさ・てっちり・最後の雑炊までゆっくり堪能して帰路に。

2017年10月22日日曜日

Mac Book Airを使うて半年



Mac Book Airを使うて半年たった。
感想は、ほんまに使い心地がええと云う事、何がって、静かやし立ち上がりが早い(SSDやから?)、振り向けばもうと云う感じで全ての処理が快適。
ここからは、あくまでおっさんの個人的な感想としてやから、その辺を考慮して読んでや。

ちょうど9月、新しいiphoneが発売された、これに合せてネットではAirの今後や、AirとProを比べ今買うべきMacなんかと云うサイトが結構あり、又それぞれの価値見たいな事が記事としてある。
でも、出た時期も大きく違うし、価格差が4万円台半ば、Proがええのは当たり前やと思わへん?
要は割りきりで、Windowsノートの場合も価格と性能を天秤に掛けて買うからなぁ。

グリグリ動画を編集したり、CADやCGをバリバリして、写真編集ソフトなんかを複数立ち上げる様な使い方には、当然向いて無い。
あくまで、一般の者が極普通の作業をするのを前提としての話。

それを踏まえて、おっさんはAir、も、ええでと云う事。
ひと世代以上前のプロセッサーや液晶やけど今でも見劣りしないPCやし、Windowsの一昔前のより全然ええと感じる。
ファンが無いのも、ええ。
一般的な方々がPCを使う目的は(おっさんも含めて)、ネット閲覧、ワード、エクセルにブログそして写真管理なんかやと思う。
ちょっとした動画編集位でも十分事足る。

iPod

iPad mini2

おっさん、音楽はiPodをレシーバーに繋げて外部スピーカーで聴くし、メールやちょっとした調べ物はiphoneやiPad、特にipadは殆ど電子書籍、ネット新聞専用やから何でもかんでもPCではせーへん、その辺は頭に入れて読んでや。

おっさんのPCの使用目的は、好きな写真の管理、ブログ、映画やライブのストリーミングが主や。


HDMI変換アダプター

映画なんかを観る場合はHMDIでテレビに繋げて観る。

写真のちょっとした加工や処理は標準のアプリで事足りる、大半の事は新たにアプリをインストールする必要がなく出来、完成度が結構高いプリインストールアプリが充実してる。


モザイク、ぼかし処理用は別途アプリ(Toy Viewer)をインストールした。


出張用にCAD「DRAFT SIGHT、DASSAULT SYSTEMS」を入手(会社のノートPCは重いし使い難いから個人のPCを使用。)


余談やけど、このCAD、フリーソフトやのにDXFからの変換で文字化けせーへんしダイレクトにDWGが読み込める、又このメーカーが素晴らしい、何とダッソーシステムズなんや。
CAD使用者やソフト開発関係なんかに携わる人には知らん者はおらん位凄いフランスの会社、詳しくはネットで調べてや。
脱線してもーた。

写真の加工以外はマウスいらん程タッチパッドが使いやすい。

ただWindowsと考え方が違うんで戸惑う事が多々あるから慣れるしかない。

こればっかりは、Windows95発売から約20数年、Windowsしか使ってないんやからしゃーない、まあ途中Linuxや会社のSun OS使うたけどプライベートではほぼ100%Windowsやから、長年の感覚は中々抜けへん。
まあ、Mac以外のキーボードの配列はほぼ同じやから仕方ない。

ここに、よう使うコマンド書いとく。

Back Space:Del
Del:fn + Del
End:fn + →
Home:fn + ←
小文字:X + 例A(ぁ)
コピー:Command + C
ペースト:Command + V
プリントスクリーン :shift + command + 3  、(これが一番面倒臭い)
全選択 :Commondキ + A
強制終了 : command + option + esc

これを覚えたら、Windowsと変わらんし、キーのタッチは気持ちええ(Proと比較して賛否両論あるけど)。



未だに慣れへんのがメニューバーの位置や。
入力モードや時刻、起動コマンド等の確認が長年の癖っていうのは怖いもんで、つい、目が下に行く。
又、ツールバーが下やから上みたり下見たりでウロウロする。
これが一番辛い。

そやけど。
いっぺん使うてみたらええと思うPCや。