2023年9月2日土曜日

モバイルルータが壊れた

モバイルルータが壊れた。





2021年に買い替えたHUAWEIーE5785が9月1日朝、会社に着いて電源を切ろうと見ると、電池残量が2%!
昨日しっかり充電した筈やのに、おかしい。 

早速充電アダプタに繋いで1時間、1%になってる、ケーブルを差し直したりリセットしたり、バッテリーを抜差し、ケーブルの交換、充電アダプター交換等あらゆる事をしてみたけど充電スタートせん。
 
2年で御臨終か、まあ、バッテリーを毎日40%迄使い、毎日充電するから700回は充放電を繰り返してる事になるからなぁ、バッテリーの寿命か、もしくはケーブル差込口の不具合か。
 
mineoではもうHUAWEI を扱ってないからバッテリーも手に入りにくいし、Amazonでバッテリーを見つけたけど、もしバッテリーが原因でなかったら無駄な出費になる。
 
思い切って買い換えを考え、mineoのサイトでモバイルルータを見てみると、最新の5G対応は3万円台で結構なお値段、そこまで性能(4G・5G対応)は不要と考え一つ前の機種(4Gのみ)を確認すると、NECーAterm MR10LNと冨士ソフトーFS040Wが1万円台半ばで手に入りそうや、一応Amazonでも確認して見ると3000円程安く出てる。
当然Amazonで買う事にする。
あーあ又出費や! 





買うたんはNECーAterm MR10LN、FS040Wの方が伝送速度が300M bpsで NECの倍やけど対応バンドの多さと、発送がAmazon(FS040Wは出店舗発送)だという、ちょっとした安心感でNECにした。
 
ただHUAWEIーE5785のsimはmicroサイズ、NECーAterm MR10LNのsimは nanoサイズで規格が違う、でもmineoの simは確かマルチsimやから切込がある筈なんで、自分で何とかなりそうや。
 
午前中に注文してその日の21時に配達済メール、いつもながら通販の配達員さんには頭が下がる、遅くまでご苦労様です。 

その日は開封せずに次の日の土曜日に設定する事にする。 

土曜日、早速開封。 





内容は、本体・USBーCケーブル・充電アダプタ等、特別変わったものではないけど、取説がしっかりしてる。 






設定をする前に、simカードをmicroからnanoに変更する、予想通り簡単に切り取る事が出来た、切り口も綺麗なもの。




simを本体にセット、このルータはデュアルsimでスロットが2個ある、そのうちのNo.1に差し込む。 








充電ケーブルを繋いで電源を入れ指示通り設定して行く、APN設定でmineoドコモプランを選択。
日本のあらゆる通信業者名が登録してあるから、ほとんどのメーカーは大丈夫やと思う。
 
後、iPadを取説に書かれているアドレスを入力して、本ルータに接続してWeb上で標準設定のパスワードや暗語化キー等を変更する、此処では標準設定のパスワードや暗語化キーはそのまま設定出来ない、案外面倒くさい。
 
此の辺が日本製の安全対策の厳格さかなぁ、HUAWEIは全くこんな設定は必要なく、APN選択したらすぐに接続出来たところが全く違う。




設定が済んですんなり接続出来た。 

Aterm MR10LNは5Gの設定も、屋内と屋外が別の設定や、案外手間、まぁ屋外に固定設定でも問題は無さそうや。 




充電ケーブルはUSBーCで最近の標準、この辺は評価できる。





大きさはAterm MR10LNの方がHUAWEIーE5785より横幅が20mm程大きい。
厚みは変わらん。 




裏側、バッテリーの交換は出来ない様や。

一度設定してしまえばルータは設定を変える事はほとんどないから、後は接続のスムーズさや電池の持ちがどうかをこれから確認していこうと思う。

2023年8月29日火曜日

最期の路線(京阪バスー18系統)

ある週の交通ニュースで、京阪バス・18系統ー京阪交野市駅〜田原台一丁目が9月をもって廃止になると言う記事。 



京阪バスホームページより

京阪バスホームページより

京阪バスホームページより

元々、利用者が少ない為に、平日の運行は無くなり土休日の2往復のみになっている路線。 

乗車したライターさんによると、ある休日にはライターさん含めて3人で、途中の停留所、星のブランコで2人が降りて最終の田原台一丁目迄乗車したのはライターさんただ1人だったらしい。
折り返しの京阪交野市駅行きに乗車したのは、ライターさん1人だったとの記事。 

この記事を読んでの通り、超少ない乗車率で、雨天なら確実に0人やろ。
記事を見て、近いし手軽に行けそうなんで早速8月26日(土)に行ってみる事にした。






26日(土)京阪枚方市駅から交野線に乗る。






数分で交野市駅に到着、乗車予定バスの時間迄40分ある、駅周辺を見てみる事にする。 




立派な駅ビルで色々な店舗が入ってる、駅ビルを出てみると駅前には立派なロータリーがあり各方面行きのバス停がある。 

ロータリーの外側も覗いて見るけど、飲食店が少なくコンビニが駅ビルの反対側にも見当たらない、駅ビルの中にも売店らしき店舗見当たらん。
 
通勤通学の人はどうしてるんやろ?立派な駅ビルがある駅やのに珍しい。 




あんまりぶらつくのも暑いから、バス停横の日陰のベンチでバスが来るまで座って待つ事にする。 

バスが来るまで15分位前になったら、どんどん人がバス停周辺に増えてきた、予想はしてたけど皆んな最期になると知ったからには、おっさん含めて乗らなあかんみたいに沸いて集まってくる。 



スマホで撮ったから方向幕が切れてる

時間通りバスが来た、皆んなゾロゾロ乗って行き、ICカードをタッチしておっさんも乗車し最後尾の右に席を確保、今迄の経験上、頭に入ってる地図を思い出し、この時間帯は右側の席の方が日が当たらん。 




満席&立ち客3人で出発。
駅前ロータリーを静かに走り出し交野市街をゆっくりと進んでいく。 

途中のバス停で2人程乗ってきて、しばらく渋滞気味の市街地を進み、R168に出て私市駅バス停過ぎた辺りから緑が増えてくる。 

天野川を渡った辺りから天野川沿いにバスは山道をクネクネと進む。
 
途中、星のブランコで2人程が降りる。
 
又、しばらく進んで、磐船神社で数人が降りて立ち客がいなくなった。 




山道を抜け田園地帯を進みR163を渡りどんどん南下して行く、山口川バス停を過ぎ県道701を右折する。 

かなり南下して、スマホの地図アプリで確認したらJの字の様にこの後北上する様や。 



いよいよ次が終点


磐船神社から乗る客もおらずノンストップで終点田原台一丁目に到着、11時11分。
ICカードをタッチして最後にバスを降りる。 




この時刻表も見納め

京阪バスコミュニティバスの時刻表


結構大きなバスロータリーで、京阪バス(コミュニティバス)と奈良交通のバス停がある。
それにしても暑い。 





乗ってきたバスは11時15分発、交野市駅行きで折返す、乗ってきた数人の乗客はこれに乗る様や。 



奈良交通のバス停


おっさんは11時25分発、奈良交通のバスで生駒駅南口に行く事にする。 






バスがやってきた、奈良交通のバスは前乗り先払や、ICカードをタッチして乗車。
 
此処からは、生駒郊外のニュータウンや田園地帯を走り抜けて11時57分生駒駅南口に到着。






初めてきた駅、一応生駒ケーブルの方も見に行っておく。 

生駒駅は近鉄の駅で、京阪神地域に住んでいる者には乗車する機会が少ない関西の鉄道。





此の駅から近鉄で京都に向かう前に、ファミマでハイボールを仕入れる。
12時15分奈良行の急行に乗る。 






大和西大寺駅で降りて京都行に乗り換える。
急行に乗るつもりが12時37分の普通京都行に早まって乗車、新祝園駅で急行に乗り換える。






13時30分に無事京都に到着、腹が減った。 


今日の昼飯は「とり八」に決定。 





カウンターに案内して頂き、「瓶ビール」
「冷奴」
「鯨ユッケ」
此処の鯨ユッケは美味い。 



「日日」 




「焼き茄子」 
久しぶりの焼き茄子、夏はこれ。




「鯨ベーコン」 




「鱧の天ぷら」 
肉厚、ホクホクで美味しい。

久しぶりに、乗り鉄・乗りバスで楽しい1日やった。




伊勢丹地下で「さいき家」の弁当を買うて帰宅。 

追記:京都伊勢丹地下の弁当売場から「六盛」が撤退してた、ショック。