久々に天気がよさそうなんで土曜日3日に釣りに行くことにする。
ほぼ1年ぶり、まあ、リハビリ感覚で行くこと。
何処に行くか迷たけど、ゆっくりしたいんで姫路の妻鹿の波止にする。
早速金曜の残業を早めに切り上げて近くの釣具店でえさと撒き餌を仕入れる。
一番の渡船で行きたいんで3時起きで出発。
順調に高速道を走って、渡船の申し込み済まして乗り場で待機。
すばらしい天気で乗船して無事に目的の波止に到着。
今回の釣り座、今日は中潮やけど干潮の時間に当たってもーた。
たぶん今日はあかんやろと思た。
ヤッパリ、鰯の猛攻。
15cm位の鰯ばっかり、最悪、毎度のボラもいらっしゃいでラインは切られるし最低。
そんな中一発今日一のやつきた~。
ゴンゴン頭振っとる、久々の奴。
竿ためるん精一杯。
パス、抜けたと思たら針の上からハリス切れ、合わせが遅かったんやろ、針が深いとこに掛かっとたんや。
今日の最初で最後の奴。
チヌの引きやったし結構な引きやったから40は超えとった、としといて。
逃がしたなんちゃらはやから。
11時30分に納竿、鰯無数、ボラ1、ふぐ2、と未確認チヌらしき引き、で完全にボウズ。
鰯、ボラ、ふぐは釣れた数に入らん、目的の魚種以外は釣れても数に入らん。
天気は良かったけど、潮は悪かった。
右に左に、手前に来た思たら強烈に流れて、風も向か風で結構釣り辛い日やった。
又、リベンジせな気がすまへん。
2015年10月5日月曜日
2015年9月25日金曜日
丸山千枚田
シルバーウィーク最終日朝起きていきなり丸山千枚田に行こ思った。
なんでか言うたら以前本屋での立ち読みでここを知って、いつか行こ思てた。
まだ、稲刈り間に合うかなと思って。
早速、朝8時ガソリン入れて出発、ひたすら枚方・交野・法隆寺・上山村・北山と国道を走り12時20分に到着。
ここまで、140Km位なんやけど、紀伊半島の3桁国道や県道の凄さは半端ない、中には軽でも離合でけへん道もあってとにかく疲れる。
やっと着いたけど、これや。
稲刈りすんどる、ヤッパリこの辺は早い、調べてから来たら良かった。
けど、突然思いついたドライブやからしゃーない。
また、来たらええ。
さて、帰ろ。
ここで、ナビが変な道選びよった、気ついたら熊野方面に行ってた。
途中の峠過ぎたあたりからの展望、熊野灘の絶景。
熊野に出た、熊野の海、人生初の場所。
最高の天気に最高の海。
予定変更でこっちに来た甲斐があったって云うやつや。
ここから一路帰ろと走らせてたら世界遺産ののぼり、「花の窟」。
なんでも、日本最古の神社らしい、全然知らんかった。
凄くシンプルな神社で、これが本来の姿なんかも知れん。
さて、帰ろ。
紀勢自動車道・伊勢道・新名神・名神で帰る。約260Km、4時間30分。
若干の渋滞もあったけど、往復共ほぼ順調に帰宅。
久々に一気に400Km越え、よー走った。
なんでか言うたら以前本屋での立ち読みでここを知って、いつか行こ思てた。
まだ、稲刈り間に合うかなと思って。
早速、朝8時ガソリン入れて出発、ひたすら枚方・交野・法隆寺・上山村・北山と国道を走り12時20分に到着。
ここまで、140Km位なんやけど、紀伊半島の3桁国道や県道の凄さは半端ない、中には軽でも離合でけへん道もあってとにかく疲れる。
やっと着いたけど、これや。
稲刈りすんどる、ヤッパリこの辺は早い、調べてから来たら良かった。
けど、突然思いついたドライブやからしゃーない。
また、来たらええ。
さて、帰ろ。
ここで、ナビが変な道選びよった、気ついたら熊野方面に行ってた。
途中の峠過ぎたあたりからの展望、熊野灘の絶景。
熊野に出た、熊野の海、人生初の場所。
最高の天気に最高の海。
予定変更でこっちに来た甲斐があったって云うやつや。
ここから一路帰ろと走らせてたら世界遺産ののぼり、「花の窟」。
なんでも、日本最古の神社らしい、全然知らんかった。
凄くシンプルな神社で、これが本来の姿なんかも知れん。
さて、帰ろ。
紀勢自動車道・伊勢道・新名神・名神で帰る。約260Km、4時間30分。
若干の渋滞もあったけど、往復共ほぼ順調に帰宅。
久々に一気に400Km越え、よー走った。
2015年9月21日月曜日
N-BOXホーン取り付け場所移設
N-BOXのホーンをバッテリー横からバンパー裏に移設する事にした。
以前、フォグランプの事調べてた時に、ええ方法見つけたんで実行することにした。
この箇所は、フォグが付いてるやつは無理なんであしからず。
早速前日に実車で確認したら、ミツバホーンの純正ステーでは長さが足らん様やから、毎度の会社の廃材でステーを作っておいた。
t3.0 , W25 x 70L , 穴ピッチ40mm
これを2枚作っといた。
早速運転席側からスタート、何で運転席からか云うたら配線の処理をやり直さなあかんから面倒くさそーやから。
おっさんの定番で、バンパーは絶対外さんとやったからこんな方法も有りやと参考にして、あくまで自己責任でやってや。
まずはフロントのナンバープレートを外す。
以前、フォグランプの事調べてた時に、ええ方法見つけたんで実行することにした。
この箇所は、フォグが付いてるやつは無理なんであしからず。
早速前日に実車で確認したら、ミツバホーンの純正ステーでは長さが足らん様やから、毎度の会社の廃材でステーを作っておいた。
t3.0 , W25 x 70L , 穴ピッチ40mm
これを2枚作っといた。
早速運転席側からスタート、何で運転席からか云うたら配線の処理をやり直さなあかんから面倒くさそーやから。
おっさんの定番で、バンパーは絶対外さんとやったからこんな方法も有りやと参考にして、あくまで自己責任でやってや。
まずはフロントのナンバープレートを外す。
写真は助手席側やけどハンドルを目一杯に切っとく。
フロントフェンダー内のインナーカバーのクリップ数箇所外す、全部を外さんでも作業出来るんで自分のやりやすいとこまでにする。
フロントの下のクリップも3箇所外す、外し方なんかは、詳しいサイトもあるんでここでは省略や、ただクリップは3種類あるんで注意してや。
印の箇所のφ15位のサービスホールを利用する、φ25のワッシャーとこのままではホーンがバンパーに当たるんで10mmのスペーサーをはさむ、ホーンがフレームとバンパーに当たらん様な位置を寝転んで探る、メッチャしんどい姿勢やからおっさんには堪える。
運転席側は作成したステーは必要なかった。
3枚目の写真で印の箇所からアース取った、この箇所のボルトが長く飛び出てるんでナットをかまして取った。
当然、テスターで確認してからやった。
ナンバープレート側から見たとこで印のボルトに取り付ける。
配線を処理したとこ。
次に助手席側。
助手席側も同じ様に作業する。
助手席側のアースポイントが無い。
どないしよ。
アース線の長いやつ作ったらええねんけど、それも面倒い、ぐーたらおっさんやから必死で探す。
で見つけたんがここ。
バッテリーの下にあるボルトの裏からナットで友締め。
後は配線処理だけ、この処理に時間がかかる。
ここで手ー抜いたら後悔するから必死でする。
リレーがこの箇所になった。
今までホーンがあったとこ。
滅茶苦茶すっきりした、ただステーは残しといた。
ここまで、ナンバープレートとフェンダー裏のカバーを外しただけで大したことしてへん。
ずぼらな者はええんちゃうかな、ステーの最初に紹介したやつ1本だけのお手軽作業、ただ手が入り辛いから苦痛な作業を強いられる。
これが嫌やったらジャッキアップして馬かましてタイヤ外したほうがええと思う。
あくまでおっさんの感想やから、全ての作業は自己責任やで。
フロントフェンダー内のインナーカバーのクリップ数箇所外す、全部を外さんでも作業出来るんで自分のやりやすいとこまでにする。
フロントの下のクリップも3箇所外す、外し方なんかは、詳しいサイトもあるんでここでは省略や、ただクリップは3種類あるんで注意してや。
印の箇所のφ15位のサービスホールを利用する、φ25のワッシャーとこのままではホーンがバンパーに当たるんで10mmのスペーサーをはさむ、ホーンがフレームとバンパーに当たらん様な位置を寝転んで探る、メッチャしんどい姿勢やからおっさんには堪える。
運転席側は作成したステーは必要なかった。
3枚目の写真で印の箇所からアース取った、この箇所のボルトが長く飛び出てるんでナットをかまして取った。
当然、テスターで確認してからやった。
ナンバープレート側から見たとこで印のボルトに取り付ける。
配線を処理したとこ。
次に助手席側。
助手席側も同じ様に作業する。
助手席側のアースポイントが無い。
どないしよ。
アース線の長いやつ作ったらええねんけど、それも面倒い、ぐーたらおっさんやから必死で探す。
で見つけたんがここ。
バッテリーの下にあるボルトの裏からナットで友締め。
後は配線処理だけ、この処理に時間がかかる。
ここで手ー抜いたら後悔するから必死でする。
リレーがこの箇所になった。
今までホーンがあったとこ。
滅茶苦茶すっきりした、ただステーは残しといた。
ここまで、ナンバープレートとフェンダー裏のカバーを外しただけで大したことしてへん。
ずぼらな者はええんちゃうかな、ステーの最初に紹介したやつ1本だけのお手軽作業、ただ手が入り辛いから苦痛な作業を強いられる。
これが嫌やったらジャッキアップして馬かましてタイヤ外したほうがええと思う。
あくまでおっさんの感想やから、全ての作業は自己責任やで。
2015年8月31日月曜日
N-BOXのスピーカー交換
ここで久々のN-BOXネタ。
近所のオートバックスから8月29日~31日限定の在庫分20%OFFの案内がきたんで、おっさんは早速29日に見に行く。
割引からさらに20%OFFしてくれる云うたはるんで早速帰ってネットで検討することにする、休日出勤帰りやから久々に優柔不断が出てもーた。
ネットで調べたらあんまり変わらんので、日曜日に買いに行くことにする。
早速、30日に行くけどなんか天気悪い、買うても今日付けれるかなあ~。
家ん中ガサゴソで出てきたんがJCBとVISAの商品券3枚、ラッキーや。
でゲットしたんがこれ。
こんなけ入ってる。
使わへん部品もあるんでこんなもん。
バッフルボードは左下のやつやから上の標準で付いてたやつはもったいないけど使わん。
拘わらへんかったら付いてるやつでもええ、このインナバッフルだけで4000円ほど安うなる。
今回は20%OFFと商品券で実質7000円ほど。
ラッキー!
で早速取り付け開始、雨が心配や、おっさん家は車庫に屋根が無いんで段取りが大事。
商品の取説とネットでの情報を熟読。
なんかする時、取説読むんは大事やからおっさんは何をする時でもはやる気持ちを抑えて読む、これで気持ちも落ち着く。
おっさんのたわごとでした。
N-BOXのドアパネル取り外しのポイントは色々書いたはる人一杯おるんでそっちを見たほーがええ。
でも、エーモンのサイトはお勧め。
運転席側のカプラーこの各々のカプラーの中央の爪を抑えながら抜いたらスムーズ。
外した運転席側のパネル、クリップポイントはエーモンのサイトが詳しい。
スピーカー周りのリブをカットする、今回はaudio-technicaのサウンドチューニングキットのスピーカー用サウンドプルーフィングウェーブを使うんで完全に全部カット、このサウンドプルーフィングウェーブは30mmの厚みある。
0.3mm位のやわらかい材質やからカッターで簡単に切れる。
外した純正スピーカーと今回のカロTS-F1730、マグネットの大きさの差がよー分る。
純正のスピーカーもそこそこ、ええ音しとったけど。
ドア側にアブソーウェーブなる吸音材をスピーカーの背面にあたる場所にインパクトビームに巻き付ける様に貼り付ける。
配線はHONDAの場合付属の細い配線が付いてるカプラーのみを使う。
これを、付属のスポンジで配線を束ねて処理する。
カロ純正のインナーバッフルUD-K5210を取り付ける。
スピーカーを取り付けた状態やけど、端子部分を下にすると何か当たるんで斜め右上にセット。
以上で完了。
ここまで実働1.5時間。
後は防音財をドア側にクリップホール部・ドアパネルの淵部分に貼り付けて終了、この箇所雨が降ってきたんであわてて作業したから写真撮るんわすれた。
雨やから昼飯にする。
午後から助手席側も同じ手順でサクッて終わらせて視聴の為、京都方面にドライブ。
普通にウインカーのカチカチ音が聞こえる程度の音量では劇的に変わった感じせーへん、でも中音域がハッキリしたんで音楽全体のバランスは良ーなった。
純正スピーカーも高音域はそれなりやったんで聞くに堪えられへん事なかったけど、このスピーカーでバランスが取れた印象。
当然、セパレートで無いし価格的に一番安い部類なんで、低音はあんまり期待せんほーがええ。
そこを求めるんやったらもっと高いやつで低音重視の種類もあると思う。
でも、音量をもうチョット上げたら違いは顕著の現われる、普段聞いてる「John Coltrane」のサックスはもちろんやけどバックのピアノやベース・ドラムなんかの音が出しゃばらずバランス良く聞こえて、音量が大きくても聞き疲れせーへん。
ロックやJ-POPも聞いたけど、どのジャンルもバランス良よく聞ける、けどボーカル重視では無い様な気がする。
、違う印象持つ人もおるやろから、あくまで、おっさんの個人的な感想。
7000円でこのクオリティーやったら十分、サウンド関係は家でも車でもこだわりだしたらキリが無いんでどの辺で自分が納得するかだけや。
近所のオートバックスから8月29日~31日限定の在庫分20%OFFの案内がきたんで、おっさんは早速29日に見に行く。
割引からさらに20%OFFしてくれる云うたはるんで早速帰ってネットで検討することにする、休日出勤帰りやから久々に優柔不断が出てもーた。
ネットで調べたらあんまり変わらんので、日曜日に買いに行くことにする。
早速、30日に行くけどなんか天気悪い、買うても今日付けれるかなあ~。
家ん中ガサゴソで出てきたんがJCBとVISAの商品券3枚、ラッキーや。
でゲットしたんがこれ。
こんなけ入ってる。
使わへん部品もあるんでこんなもん。
バッフルボードは左下のやつやから上の標準で付いてたやつはもったいないけど使わん。
拘わらへんかったら付いてるやつでもええ、このインナバッフルだけで4000円ほど安うなる。
今回は20%OFFと商品券で実質7000円ほど。
ラッキー!
で早速取り付け開始、雨が心配や、おっさん家は車庫に屋根が無いんで段取りが大事。
商品の取説とネットでの情報を熟読。
なんかする時、取説読むんは大事やからおっさんは何をする時でもはやる気持ちを抑えて読む、これで気持ちも落ち着く。
おっさんのたわごとでした。
N-BOXのドアパネル取り外しのポイントは色々書いたはる人一杯おるんでそっちを見たほーがええ。
でも、エーモンのサイトはお勧め。
運転席側のカプラーこの各々のカプラーの中央の爪を抑えながら抜いたらスムーズ。
外した運転席側のパネル、クリップポイントはエーモンのサイトが詳しい。
スピーカー周りのリブをカットする、今回はaudio-technicaのサウンドチューニングキットのスピーカー用サウンドプルーフィングウェーブを使うんで完全に全部カット、このサウンドプルーフィングウェーブは30mmの厚みある。
0.3mm位のやわらかい材質やからカッターで簡単に切れる。
外した純正スピーカーと今回のカロTS-F1730、マグネットの大きさの差がよー分る。
純正のスピーカーもそこそこ、ええ音しとったけど。
ドア側にアブソーウェーブなる吸音材をスピーカーの背面にあたる場所にインパクトビームに巻き付ける様に貼り付ける。
配線はHONDAの場合付属の細い配線が付いてるカプラーのみを使う。
これを、付属のスポンジで配線を束ねて処理する。
カロ純正のインナーバッフルUD-K5210を取り付ける。
スピーカーを取り付けた状態やけど、端子部分を下にすると何か当たるんで斜め右上にセット。
以上で完了。
ここまで実働1.5時間。
後は防音財をドア側にクリップホール部・ドアパネルの淵部分に貼り付けて終了、この箇所雨が降ってきたんであわてて作業したから写真撮るんわすれた。
雨やから昼飯にする。
午後から助手席側も同じ手順でサクッて終わらせて視聴の為、京都方面にドライブ。
普通にウインカーのカチカチ音が聞こえる程度の音量では劇的に変わった感じせーへん、でも中音域がハッキリしたんで音楽全体のバランスは良ーなった。
純正スピーカーも高音域はそれなりやったんで聞くに堪えられへん事なかったけど、このスピーカーでバランスが取れた印象。
当然、セパレートで無いし価格的に一番安い部類なんで、低音はあんまり期待せんほーがええ。
そこを求めるんやったらもっと高いやつで低音重視の種類もあると思う。
でも、音量をもうチョット上げたら違いは顕著の現われる、普段聞いてる「John Coltrane」のサックスはもちろんやけどバックのピアノやベース・ドラムなんかの音が出しゃばらずバランス良く聞こえて、音量が大きくても聞き疲れせーへん。
ロックやJ-POPも聞いたけど、どのジャンルもバランス良よく聞ける、けどボーカル重視では無い様な気がする。
、違う印象持つ人もおるやろから、あくまで、おっさんの個人的な感想。
7000円でこのクオリティーやったら十分、サウンド関係は家でも車でもこだわりだしたらキリが無いんでどの辺で自分が納得するかだけや。