1月28日、親父の墓参りに行った。
JR東福寺駅前の「たこ壱」で軽く昼飯。
「ちょい呑みセット/たこ壱おすすめセット」
ビールには最高な組合せ。
追加で「メガハイボール」
満足したところで店を後に。
駅近くの瀧尾神社を参拝して京都駅に向かう。
(別ブログに掲載)
駅周辺をぶらぶらして、15時30分位に「金沢まいもん寿司 珠姫」へ。
店内を覗くと客はゼロ、平日のこの時間ではしゃーない。
カウンターに案内して頂く。
来店の度にわざわざ離れたところから挨拶に来て頂く板前さんの前に陣取る。
いつかゆっくりとお話させて頂きたいと思ってたけど、いつも別のお客さんの対応されてたから今回はラッキーや。
毎度のおまかせで6貫。
写真はないけど「赤星」
「能登のアオリイカ」 最初の当たり前、アオリイカ特有のねっとりが最高
「明石たこ」これだけ大きい 明石のたこは久しぶり、大将いわく、新鮮でここで出せる大きなたこは最近少ないらしい。
しっかりしたかみごたえで美味い、絶品や。
「こはだ」
「赤身」 ここで提供される赤身は筋も無くとろみ感が言うことなし。
「甘えび 子持ち」 最後、甘えびの甘みと子の食感が口の中で楽しめる。
「からすみ」 メニューを見て迷ってたら、店長が「メニューに載せてないお薦めですけど、からすみはいかがですか」とおっしゃるので早速頂く。
お薦めだけあって、非常に上品な塩加減、塩辛いからすみが多い中、この「からすみ」はほんまに美味い。
この塩加減を出すのに苦労したらしい。
「ゲソ」 これもメニュー未掲載らしい、海苔に巻いて頂くと、海苔の香りとゲソのコリコリが絶妙。
今日も長居してしまった、でも最高のひとときやった。