ラベル グルメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル グルメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年3月26日火曜日

善通寺から帰ってきての一杯

15時28分、善通寺から新大阪駅に無事帰ってきて、ちょっと大阪で呑んで帰ろうと大阪に向かった。
 
毎度のルクア・バルチカ、「豊祝」さん。
ここは、裏切らない季節メニューがある、よく行く店。 




早速、「生ビール豊祝セット」
アテとビールをやりながらメニューを眺める。
決まった。



 

「鰆のお造り」
これを塩やレモン、そしてわさびでいただく、鰆は季節の魚やから絶対外したらあかん。




「本醸造 貴仙寿辛口」
これが結構お気に入り。
 
これも外したらあかん。 




「菜の花の天ぷら」 

堪能、ほろ酔いで帰ります。

2023年11月2日木曜日

秋の乗り放題パスで芸備線乗ってきた 最終日・飯





山陽本線、芸備線、姫新線でぐるっと周って姫路に到着 。

到着時間は12時02分、丁度昼飯時
姫路で昼飯を食べて帰ろうと、深く考えず「パステルおみぞ商店街」にある、何度も行ってる「酒饌亭(しゅせんてい) 灘菊かっぱ亭」に向かう。 

満席みたいや、店の前に若い男女が居てたので、女の子に並んでるのか聞いたら首を横に振ったから、店に入ろうとしたら男の子の方が「Wait」やと、外国人やったんかい。 

中国、台湾か韓国かの人やった、女の子の首振りは何やったんやろか、言うてる事がわからんと言う意味?
なんか返事せーよ笑。 

待ってると店の人がきて、13時迄でそれ以降は予約で満席らしい、後40分位や、辞めとくわ、と云う事で。 


ぶらぶら何処に入ろか迷ってたら良さげな店見っけ。 




「播州酒場」 

早速入らしてもらう、お好きなお席どうぞとテーブル席を指されたけど、1人やからカウンターに座らしてもらう。 





「瓶ビール」「塩梅きゅうり」「冷やっこ」を注文。 

ビールが美味い、「塩梅きゅうり」「冷やっこ」をやりながらメニューを眺める。 




次に頼んだんが「若鶏のひねぽん」 




珍しいとこで「大根の揚げ」 

ひねぽんが美味い。 

大根の揚げたやつも絶品や、これ気にいった。 

此処の店、店員さん皆若いけど、シャキシャキしてて活気がある。
ひと通り堪能して店を出る。 


もう少し食べたい
行きしな通った路地風のところ、「姫路のれん街」に向かってみる。 




此処で見つけた寿司屋「姫路 酒肴 魚寿司」 




とりあえず、「瓶ビール」、赤星や 
お通し食べながらメニューを眺める。

寿司のおまかせを頼む。 




10貫の寿司、なかなか美味しい。 




「熱燗」を追加
堪能させて頂きました。 


新快速に乗って地元へ帰る。 

地元で晩飯をちょっと早いけど食べて帰ろうと思う。 

いつもの店に入ったんが17時前 




いつもの「瓶ビール」に「アテ2品」をショーケースから取ってカウンターに陣取る。 

追加で「瓶ビール」 




「焼きそば」 




「冷やしトマト」 

此処でも堪能して帰宅。 

あっと云う間の3日間やった。

2023年9月30日土曜日

オンザロックの為の透明丸氷

ネット記事で透明な氷を作る器具があると知った。 

おっさん、オンザロックをよく飲む、セブンイレブンのロック氷をよく利用してるけど買い忘れが結構あるからこの器具は興味深い。
セブンイレブンのロック氷結構溶けにくいけど。

あくまでも雰囲気の問題や。

早速Amazonで検索したら、ドウシシャ製の製品が出てきた、2,500円。
早速ポチッとする。 

翌日には到着。 






製品の構成は至ってシンプルで、発泡スチロールの断熱外容器、黒色樹脂製の水を入れる容器、黒色の容器にセットする白色シリコンの型枠(二分割になる) 

丸氷は1回で2個作る事ができる。 

取説によると、ゆっくり水を凍らせる事で透明になるらしい。 

早速全てを一度洗剤を使って洗い。






黒色容器に水を入れて白色シリコンの型枠をゆっくりと沈めていく、この時水が溢れて出るから濡れても大丈夫な場所でする必要がある。 




シリコン型枠を最後までセットしたら発泡スチロールの容器にセットして冷凍庫に入れる、取説によると16時間程かかるらしい。 




傾けて入れるわけにはいかないから、容器全体の大きさで結構場所を必要とする、おっさん家には別途100Lの冷凍庫があるから特に問題は無かった。 

20時間程経った頃に冷凍庫から取り出す。 






取説には取り出して10分程放置とあるけど、じれったいから発泡スチロール容器からゆっくり抜き出して黒色容器の外側から水をかけ、水を張ったタライに沈めて数分するとシリコン型枠はすんなりと抜く事が出来た。 




シリコン型枠から丸氷は簡単に取り出せる。 





しかし、黒色容器の底にできる氷はなかなか取り出せない、容器を先程のタライに入れておく事で取り出せたが、この辺りが面倒やなぁ。 

氷は期待通りでバーでの丸氷の様な見た目。
(ただし、製氷店の氷は家庭用冷凍庫よりも冷凍温度が全然違うから溶けにくい) 





Baccarat(バカラ)のロックグラスにピッタリ。

2023年9月21日木曜日

COSORI・ミニノンフライヤー

6月下旬、COSORI・ミニノンフライヤーを購入した。
これもカードのポイントでの購入、実質0円。 

今迄、電子レンジのオーブン機能やオーブントースターで買ってきた惣菜なんかを温めなおしをしてたけど、オーブンは予熱が必要で時間がかかるし、オーブントースターは火力が弱く厚みのある物は中まで温まりにくく中まで温めると表面が焦げてしまう等、いまいちな状況やった。 

又、冷凍フライ物はフライパンで焼き揚げをしてたけど、ずっとフラパンの前で見てないとあかんし、これとて油を使用するから油の処理が面倒、それでついつい揚げ物は自宅で作らんようになってた。 

ある日たまたまネット記事の中でCOSORI ・ミニノンフライヤーが紹介されていて価格も手頃でサイズも一人暮らしに最適やと思い、カードのポイント使用での購入やからいまいちでも精神的ダメージが少ないと考えてAmazonでポチッとした。 




早速、現物が配達されて、開封。 




凄くシンプルでコンパクト、ちょっと大きめのコーヒーメーカー位。 








内容物は本体・バスケット・クリスパープレート(中敷網)・取説・レシピブック、至ってシンプルな構成。 

実際に使う前に取説の指示通り、205度(最高温度)に設定して5分の空焚きを実施する。 




操作パネルはスマホの様にタッチパネル(慣れないうちは押しミスが出た) 




パネルのメニューは至ってシンプル、電源ボタン・温度表示・加熱時間・スタート/オフ/一時停止ボタン・ノンフライ/ベイクド/ロースト/温め直しのモード表示・プリセットボタン・温度/時間変更・温度変更/時間切り替えボタン。 





ノンフライヤー購入に合わせてオイルスプレーもAmazonで購入、評価の欄で星が多い物を購入、駄目な意見も勿論あって評価が二分してるけど購入して使ってみないとわからんのでこれもカードのポイント使用購入(確か1,200円程、諦めのつく価格) 

オイルスプレー到着に合わせて、冷凍コロッケ(衣付)を調理してみる。 

冷凍コロッケの両側に、しっかりとオイルスプレーで油を吹きかける。
上記の作業前にノンフライモードの190度で5分程余熱しておく。 






余熱が完了して、オイルを吹きかけたコロッケをクリスパープレートをセットしたバスケットに投入。 

ノンフライモードの190度、12分でスタート。 

途中9分程の時に、コロッケを裏返す。 





終了音が鳴ってバスケットを引き出す、油で揚げた時よりも色は薄い(少々不安) 

早速実食、サクッとしてホクホクに出来上がってる、油で揚げてないから全く油っこくない。
肉屋で買って食べるコロッケは別格やけど、今迄の経験上家でそこまでの仕上がりが難しいから、ノンフライヤーは正解やな。 

当然油の処理も必要無く、バスケットとクリスパープレートは食洗機で洗えるから後片付けが超楽ちん。 




次の日の日曜日の昼に、おろし冷うどんに冷凍サケと冷凍カラスカレイを塩焼きにして食べた。 

サケとカラスカレイも手間なくホクホクに仕上がった。 

後日もう一度調理した時に、冷凍の魚にもやっぱりしっかりと塩をして、オイルスプレーで満遍なく油を吹きかけた方が美味しく仕上がった、この方が表面がパリッとする。