2021年2月21日日曜日

ラピートに乗ってきた

 2月20日、南海電車の特急「ラピートβ」に乗ってきた。




デビューしてから乗った事なかったから、空いてる今、乗ってみる事にした。
おっさんは関空行くには「はるか」の方が便利やから。

もう1つの理由が今開発してる北梅田が開通すれば、南海の特急列車が念願の大阪北に行くかもしれない、そうなると貫通型の車両ではない「ラピート」は地下を走れない可能性がある、そうすると引退して新型車両になり現車両には乗る機会が無くなるからや。

まぁ、かなり先の話になるんやろうけど。

早速、南海電車の特急券、チケットレスサービスを利用すると安くなるので会員登録して9時難波発のスーパーシートを予約。




早めに難波駅に到着して、サンマルクカフェでサンドイッチとコーヒーで朝食。




8時30分発のラピートが発車したのを確認して、9番線に向かう。





「ラピート」の入線を待って、入線中の「ラピート」の写真を撮る。






おっさんの予約したスーパーシートは5号車の25番席、2人掛けシートの窓側。




車内の写真を思いっきり撮る、なんでか言うと発車間際まで誰もいてないから、発車間際に1人女性が乗車して最前列のシートに座っただけで、5号車には2人!

ホームの状態や急いで乗車して5号車を通過した人を確認したら乗車したのは約7人位、ただ途中の階段から乗車した人は未確認やけど10人前後やろ。

スムーズに発車してどんどんスピードを上げて行く、幅の広いスーパーシートと遮音性の高い車両のおかげで快適な乗車や。

りんくうタウン駅で5号車の乗客が降りられて、5号車にはおっさん1人!





関空連絡橋を渡り始め、左右の車窓からは、快晴の大阪方面、和歌山方面が綺麗に見える。






無事、関西空港駅に到着、終点まで乗った乗客は、おそらく片手で数えれる位や。




人気の無いホームから2階の改札に向かう、改札を出ても殆ど人がいて無い。




2階の国内線チェックインカウンターは開いてるけど、やはり人は少ない。






レストラン街を散策、時短営業の関係で開いてる店は少ないけど、休業中の店も1/3あって寂しい限り。




おなじみの国際線チェックインカウンターのある階に行ってみる。

DのKLMだけが登場手続き中で、後は全くカウンター自体の電気は消えてるしガードテープで封鎖、これを見ると「ラピート」がガラガラなのも分かる。




コンビニでハイボールとネギトロ巻きを買うてガラガラのベンチで小腹を満たす。
この後、今日は阪堺電車に乗って帰る予定、このミニトリップは次のブログで書く。

2021年2月7日日曜日

京都丹後鉄道・あかまつ号に乗ってきた

2021年2月5日 金曜日、昼休みに天気予報を確認してたら舞鶴方面が久々に天気ええようや。




今まで4回丹鉄に乗って、天気ええ事なかったから2021年2月7日の座席を早速予約した、コロナの影響で普段30席が20席に制限されてる、確認したら18席の空き。
と言う事は乗客2人、空いてるから安心。

朝、最寄駅で福知山迄の切符を「みどりの券売機」で購入、福知山駅はICカード不対応で到着駅で精算が必要なんで、クレジットカードが使える券売機で購入。

12時、天の橋立出発の「あかまつ号」に間に合わす為に選んだ列車やけど、あまりにタイトな乗り継ぎを選択した為に京都駅で、7時35分京都発福知山行きに走って乗らないとあかん状態!
弁当を買うてダッシュで先頭2両を目指し、なんとか間に合う。
この列車、福知山行き快速は全6両で先頭2両が福知山行き、園部で後ろ4両を切り離すから乗り換えるのが面倒やから先頭2両がええ。




早速、席を確保、土曜日やから学生さんや通勤の方々が多いんで相席。




しかし、亀岡を過ぎた辺りで各席に一人状態で朝飯のサンドイッチと酎ハイ!





2時間ちょっと揺られて福知山に到着、天の橋立行きの「あおまつ号」発車まで約15分。





丹鉄の乗り換え改札口に向かい、メール確認票を見せて予約整理券を頂き、天の橋立迄の乗車券を券売機で購入。





ホームに向かうと入線中の「あおまつ号」、乗車すると結構な乗客で座席の8割程が埋まってる。






前方の2人席を確保して車内販売カウンターでプレミアムモルツを購入。

気動車の振動に揺られながらガタゴトと進んで行く。







大江山口内宮手前で大江山や元伊勢内宮の説明の為に停車、その後、大江山口内宮駅で対向列車待ちの為にしばらく停車、駅に降りて写真なんかを撮る。







無事に天の橋立に到着、「あかまつ2号」の発車まで45分程あるんで、駅を出て駅周辺を散策。






天の橋立の知恩寺周辺は閑散としてる、やっぱりコロナ禍の影響と緊急事態宣言が利いてる、駐車場から対岸の天の橋立笠松公園方面を見る、快晴で絶景!





駅に戻る途中のお土産物屋さんで、「あかまつ号」で楽しむ為のお酒と自宅で楽しむ為の蟹味噌を購入、やっぱり、大した額ではないけど、おっさんは旅先では必ず地元にお金を落とす為に何かしら購入する。





駅に戻ると乗車予定の「あかまつ2号」が入線済、早速改札で乗車整理券と乗車券にスタンプを押して頂き、最近の当たり前、検温チェックを受けて跨線橋を渡る。






未だ車内清掃中で乗車出来んから写真を撮りながら時間潰し。




乗車可能になり乗車整理券を見せて乗車、やっぱりおっさん入れて3人!
通常30人席の車両に3人やからほんまにガラガラで反対に丹鉄さんに申し訳ない。




窓側のカウンター席に陣取り、程なく発射。
気動車の心地よいサウンドと揺れに車窓を楽しむ。






早速、京都駅で買うた柿の葉寿司と、先ほど買うた向井酒造さんの古代米酒「伊根満開」を頂く。
アテンダントさんもお勧めの酒、以前宮津に釣りに来た時買った事があるお酒やけど、今回甘口のお酒(ワイン風)が呑みたかったので選んだ。




鯛と鯖の柿の葉寿司と古代米のお酒で車窓を楽しみながら気動車に揺られる。





宮津駅で車内販売カウンターでピルスナーを買う、ピルスナーを楽しみ初めてすぐに、宮津駅の方々や近隣の方々の見送りを受けて発車。






今日の天気は5回目の丹鉄乗車で初めての快晴、車窓には冠島が彼方に望める、ほんまにええ天気や。









由良川橋梁をゆっくりと気動車は渡る、初めての快晴での由良川橋梁。






途中、四所駅で対向列車待ち、対向列車は「KTR706」。






四所を発車して無事12時49分西舞鶴に到着、快晴の丹鉄旅は終了。






西舞鶴駅の「みどりの券売機」で乗車券を購入して、長い普通列車乗り継ぎ旅が待ってるから売店で酒のつまみでも買おうとしたら西舞鶴駅の売店は閉店!
西舞鶴駅周辺にコンビニは350m(往復700m)位歩かないと無いから諦める。