2024年3月16日、弘法大師空海生誕1250年記念スタンプラリーの残り最後の寺院、善通寺に行ってきた。
この時期、青春18きっぷの期間中やから、これを使って行こうと考えて計画を練ってみた、充分大阪から日帰り可能や。
けど最寄り駅7時台に乗って善通寺駅12時25分着、15時19分善通寺駅発に乗って新大阪駅19時過ぎ着、このパターンで善通寺駅から善通寺まで徒歩20分程、往復40分前後や、これに現地で昼飯を食べる事を考えたら、実質善通寺に1時間程しか滞在できひん。
これは辛い、善通寺は結構広そうやし初めての寺で気持ちも焦る、そやから帰る時間を遅くすればええねんけど、家に帰るのが遅くなってしまうし疲れる。
思い切って新大阪・岡山間を往復新幹線使う事にして計画を立ててみたら、現地で4時間滞在できて14時位の善通寺発に乗っても16時迄には新大阪に着く。
料金がかかるけどこれに決定。
早速エクスプレス予約で新大阪6:23 みずほ603号を予約、e5489予約より210円安い、有料会員やからちょっとだけお得、210円でビールが買える(セコッ)
当日、新大阪駅には7時に着いた、みずほ603号は20番線発や、7時23分まで時間があるから「ビール」と「ヒレカツのサンドイッチ」を購入して、ホームで入線を待つ。
みずほ603号は8両編成で普通指定でも2列2列やから各座席幅が広い。
座席に座って発車を、サンドイッチとビールを楽しみながら待つ。
定刻通り出発、順調に六甲トンネルを抜けて新神戸駅に到着、未だ空席が結構ある。
ここから瀬戸大橋線、JR快速マリンライナー11号(高松行)に乗り換えや、8番線ホームに向かうと、もう結構並んでる。
1号車は指定席とグリーンやからその他の車両に乗る。
発車5分前に入線、車両切離しと座席転換が行われて、乗車可になる。
JR西日本お馴染みの223系、転換クロスシートの4人掛けの座席を確保、進行方向向きの窓側。
未だ結構空いてる席はある。
定刻の2分遅れで発車、先行列車の遅れみたいや、理由は不明。
久しぶりのマリンライナー、出張によく行ってた時にはお馴染みの列車やった。
列車は途中先行列車の遅れで減速したりしながら45分程で乗換え駅の坂出に到着、定刻より4分遅れ。
ここで9時22分発サンポート南風リレー号(多度津行)に乗り換えや。
発車まで時間があるからトイレを済ましておく、この先のJR四国普通列車にトイレは無い。
JR四国あるある。
|
乗車列車:多度津にて撮影 |
程なくして入線してきたのは、7200系・ピンク帯・2両編成(多度津行)
結構乗客が多い、適当に空いてる席に座らせてもらう。
多度津まで15分程の乗車。
多度津に定刻通り到着。
ここ多度津でもう一度乗換えや。
ここで13分の待ち合わせ、ホームからの景色なんかを撮りながら入線を待つ。
ここでも入線してきたのは、7200系・ピンク帯・2両編成(琴平行)
ロングシートに席を確保して発車を待つ。
この善通寺も出張で何度か来た駅やけど仕事がメインなんで周辺は全く未知の領域や、ここ善通寺でよくお世話になったホテルは「善通寺グランドホテル」
2020年、この善通寺駅もicocaなどのIC乗車券が使えるようになった。
この駅も例に漏れず、みどりの窓口は無く、みどりの券売機プラスで対応。
乗降客が多いのか駅舎内に大きなセブンイレブンがある。
駅舎は「近代化産業遺産」に認定されてる様や。
ここから善通寺に向かってこの道を真っ直ぐ山の方に向かって歩くけど、人が全然歩いてない。
天気がええから汗ばんでくる。
20分弱で善通寺の赤門に到着、八十八所巡りか白衣の方々が多い。
御朱印帳を忘れてきた。
ここで最後のスタンプを押して受付の人に渡し、弘法大師空海生誕1250年記念手拭いをいただく。
1年越で達成や。
もう一度境内をゆっくり参拝する、善通寺は早咲きの桜が満開。
駐車場のある方に出てみると駐車場向こうに大きな鳥居が見えるんで行ってみる事にする。
稲荷大明神や、山の方に山道があって結構登らなあかんからパス。
善通寺物産会館前のベンチでコーラを飲んでひと休み。
駐車場はほぼ満車でひっきりなしに入れ替わっていく。
11時、ちょっと早いけど昼飯にする事に。
境内を抜けて南大門側に出る、こちら側は殆ど人が居てない、ここから駅に向かって歩いて行く。
前日にキャッシュレスで昼飯を食べれる場所を数ヶ所yahoo mapに登録しておいた中から、善通寺に向かう途中で見つけた讃岐うどん屋に決めた、香川県に来たからには外せんやろ。
南大門から10分程歩いた所に「讃岐うどん 麺賊」さん。
暖簾を潜る。
広い店内に6人が食事中、ここは半セルフの店、メニューから「梅おろしうどん」の温かい小を注文。
香川のうどんの小はおっさんの経験から普段関西で食べる普通サイズやから、間違っても大はあかん。
以前、出張の時同行の同僚が大を注文し、おにぎりや天ぷらをトッピングして、えらい目に会うてた。
すぐに注文して出てきた「梅おろしうどん」は予想通りの量、トッピングに「ちくわ天」「かにかま天」「お稲荷さん」一個。
これだけで860円や、滅茶苦茶安い、paypayで支払い。
関西風のお出汁で麺はそこそこコシが有りおっさんは好みや。
ゆっくりと堪能して店を出る。
善通寺から駅まで出会った人は3人⋯⋯。
善通寺駅に11時50分到着、時刻表を確認したら12時19分高松行がある。
コンビニでハイボールとかまぼこを買って、ベンチで列車を待つ。
定刻通り列車が入線、ロングシートの空いてる席に座る。
結構な乗車率で、ほぼ満席。
坂出迄の駅で結構乗り降りがある、行きとは違い善通寺から坂出迄乗り換え無しで12時45分坂出に到着。
12時54分坂出発、岡山行、JR快速マリンライナー32号の入線を待つ。
マリンライナー32号が入線し、先頭車両の先頭の行きとは反対の西側補助席に座る。
13時32分岡山に到着、時間的に早いので倉敷にでも行ってみようと思い倉敷方面行きのホームに向かうと、丁度倉敷方面に向かう列車が発車する所で、車両を見てみると、通勤列車並みのギュウギュウ詰め⋯⋯。
次の列車も見てみる事にしてホームで待ってると、列車の入線前やのにホームは人で溢れ始めた。
これは倉敷に行っても人が凄そうやから止めることにした。
天気も良く、春休み中、青春18きっぷ期間が重なって人出も多いんやろ。
それにしても、おっさんは普段の通勤時でも座って仕事行ってるのに、観光に来てなんでギュウギュウ列車に乗らなあかんのや。
帰る事にする。
EXアプリで新幹線を予約する、今14時5分や、余裕みて14時40分発・のぞみ98号に決めた、座席も結構空いてるし、発車迄構内のベンチでハイボールを呑んで待つことにする。
これも、ひとり旅の気楽さで適当にいける。
岡山駅構内は新大阪駅に比べて駅の規模の割にベンチが多い、おっさんお気に入りは在来線コンコースの1・2番線ホーム降り口エスカレーター横、新幹線改札口横の「さんすて」に向かう通路沿いのガラスブロック壁沿いに設置されている、畳のベンチ。
此処はブロック壁が背もたれになって、ベンチやからビールやおつまみを横に置く事ができる。
このベンチでハイボールとバターピーナッツをちびりとやりながら時間を潰す。
10分前にコンビニで「カップ酒」と「ビール」、「チーズちくわ」を仕入れてホームで入線を待つ。
14時40分・23番線に「のぞみ98号」が入線、14号車、15番Eに座る、勿論窓側。
まあ、山陽新幹線はトンネルが多いけど。
定刻に発車、早速「樽酒」を開ける。
ちびりと、最高。
「チーズちくわ」で樽酒、ええわぁ。
姫路駅手前辺りで車窓から姫路城を眺めながらビールもグビリ。
(白い電波塔横のビルとビルの間に姫路城)
そうこうしてるうちに新大阪駅に到着。
面白い旅やった、四国方面は4県共に結構行ったけど、殆どが仕事、プライベートで観光は殆ど行ってないから新鮮やった。
最後に、頂いた弘法大師空海生誕1250年記念手拭い。
今回とは関係ないけど、まだ行ってない県が、青森、秋田、岩手、鹿児島やから、機会があったら行きたい、遠い県ばっかりやな。