2022年10月16日日曜日

9月の京都3泊・2日目

朝、8時頃に目覚め、シャワーを浴びる事にする。 

シャワーを浴びてやっとスッキリや、遅めの朝食迄ビールや酎ハイを呑みながらテレビを観たり、タブレットでニュースを読む。 

9時前に一階の朝食処に向かう、チケットを渡して席を確保、結構な人出。 




最近は朝食を食べないから、今回の滞在中は遅い目にしっかりと朝食を食べて昼飯は食べん事にする。
年齢がいってきたせいか、3食食べたら膨満感になってしまう、酒を呑むからやけど。
9時40分位迄ゆっくり食べる。 

今日は、将軍塚に行ってみようと思う、まだ行った事が無く、空いてそうやから。 

遅めの朝食を終えて、出掛ける準備、歩く事を想定してトートバッグから昨日購入のリュックに荷物を移し替える。 

天台宗 青蓮院門跡 将軍塚青龍殿が正式名称。
此処は案外アクセスが悪く、バス便が1時間に1本しか無く、乗り場も三条方面に行かないと無い様や、よって八条口からMKタクシーで行く事にする。 

MKタクシー乗り場で数分待って乗車、行先を伝える。 





20分程で大日堂の前に到着、2,180円。 

帰りはバスの時間が合えばバスで、待ち時間が多ければ東山トレイル経由で知恩院迄歩くつもりや。 

拝観受付で500円の拝観料を支払い青龍殿に入る、館内は撮影禁止や。
 
国宝の青不動明王のレプリカが正面にドーンと飾られてる広い建物は、府警の剣道や柔道をする為に使われていた建物を移築した物らしく、中央がその様式になっている。
 
大正天皇即位を記念して建てられた物で建物自体は新しい。 




ひと通り見て、外に出る、拝観順序通りに舞台に向かう。 









素晴らしい舞台や、京都市内を180度以上見渡せて左大文字・妙・法が見渡せ、大文字は真横から見るので場所位しか分からん。 

鳥居型も方向は分かるが確認は出来んかった。 





充分見渡して次に向かう、見えてきたんが将軍塚や、実際に将軍を祀った訳では無く、桓武天皇が都の鎮護の為に土で作った将軍の像に甲冑を着け、剣・弓等を埋めたのが始まりらしい。






ここから京都の南方面を見渡せれる展望台に上がる。 





後は日本庭園に向かい、途中のベンチで汗を拭ってひとときの涼を楽しむ。 

ひと通り回って出たのが12時40分頃、バスの時刻表を確認したら後50分はある、待ってる間に知恩院に下りれそうや。 






下る道を見つけて下り始める。 




久しぶりのシングルトラック、スニーカーやから苔むした岩で滑らさん様に注意しながら歩いて行く、下りなんで案外楽や。 





要所要所に案内板があるから迷う事は無さそうや、円山公園方面は通行止めになってる。 




途中、久しぶりのハンミョウを見つける。 






ようやく、知恩院の「大鐘楼」が見えてきた、13時、15分程で下りてきた。 




知恩院の休憩所の自販機で炭酸水を買って一息つく。
30分程休憩して帰る事にする。 

円山公園から八坂さんの境内を抜けて祇園のバス停で丁度来た206系統に乗って空いてる席に座る。 

京都駅に着きそのままホテルに帰ってシャワーを浴びる。
ビールを飲みながら、夕食の時間迄寛ぐ。 

今日の晩飯は同じく京都に滞在中の妹夫婦と一緒する、17時に待ち合せの店「魚里ゐ夷」に向かう。
ホテルから3分程。 

ほぼオープン位に妹夫婦がやって来る、オープンと同時に予約無しを告げて2階の座敷に案内して頂く。 

魚料理が豊富で美味しい店、此の店では何故か写真を一切撮ってない。 


堪能して、「オルビット」に向かう、3人なんでソファー席に案内される。 




おっさんは「京都駅ビル開業25周年・京都駅ビール琥珀」と「おかき盛合わせ」
妹夫婦はそれぞれカクテルと「チョコレート」等を注文して談笑しながら寛ぐ。
本日も堪能してお開き。
ホテルに戻って又もバタン。

0 件のコメント:

コメントを投稿