2017年6月11日日曜日

Mac Book Airを買ってしまった






Mac Book Airを買うた。
今のPC、Acer 15インチのやつ2011年製、6年前のでCore i5、メモリー4Gから8Gにしてる。
当時45,000円位やった。
Mac Book Airが最近CPUのクロック数をマイナーチェンジして1.6GHzから1.8GHzになった、そして、今の為替では何時値上げになってもおかしないし、発売から結構な時が経ってるんで何時ラインナップから消えてもおかしない。
で、お得感一杯のMac Book Air 256Gにした。
Retinaディスプレイやないけど、以前店舗で確認したら今迄のAcerよりええ。

Mac Book Air のインナーケースを買うた。

このデザインは気に入ってる

長年の汚れが
AcerはWindows7からWindows10にアップデートして使うてる、まだバリバリ現役や、特に不満無いのに何で買うたか。
5年で今迄買い換え又は作ってきたから、こう見えてもおっさん自作派やった、

富士通のWindows95のやつ(名前忘れた)から始まって、Windows98からずっと自作や、Windows2000・Linux をへてネットブック(XP)、そして今のAcer 。
6年経ったからそろそろ買い換え時かなと。

で何でMacか云うたら、一番の理由は、ただ使ってみたかった。
それだけや、もう一つアップルの方が何と無く古い機種にもOSが手厚く感じる、隣りの芝生は何ちゃらやけど。

Mac Book Air

ipad  -  iphone  -  ipod nano
これで、りんご嫌いやったおっさん、どっぷりりんご村の住人。
ただ、Macにするにあたって問題があった、Windowsの時、写真を外付けHDDに保管してたんやけど、Macなんかこれっぽっちも頭に無かったから、Windowsやし何にも考えんとフォーマットはNTFSやった、Mac買う前にネットで色々調べた、MacのOS、NTFSは書き込みでけへん、こら大変やと云う事でもう一台外付けHDDを買う羽目になった。


で、今回これを買うた。
ヨドバシのポイントが4600あったから2,800円位で買えたからラッキー。
一台やったらフォーマット出来ひん。
まぁ、予備のバックアップになるから良しとする。
ほんまやったら1G辺りの値段は1T位が安いけど、ちょっとでも安くするに為にこれにした。
ヨドバシのリアル店舗で買うた、おっさん、HDDはネットでは買わん、なんでか云うと、配送業者の扱いが判らんからや、HDDは衝撃に弱いから気休めでもリスクを減らしたい。



マウスもついでにジョーシンでポイント使うて入手、もちろんBluetoothのやつ、帰って難なくペアリング完了。
やっぱり細かい作業はマウスに限る。



久しぶりにバルクの東芝製500GのHDDを昔お世話になった「玄人志向」さんのケースに組み立てて(大層ない言い方)フォーマットや。




しかし、「玄人志向」さんのパッケージ豪華になった、昔はダンボールに白黒印刷やったのに。
昔のパッケージを載せて見た。

PCにUSBを繋いだけど認識せーへん。

皆んな知ってるやろうけど、場所を載せとく、詳しい手順なんかは、ネットでもっと詳しく書いておられる方がいらっしゃると思うのでここでは省略させてもらう。




Windows10になってコントロールパネルの場所探したわ、で、ドライブ名が出ーへんから、ドライブ名を割り当てて先づ認識させ、MacとWindows両方に対応してるexFATにフォーマット。
あっと云う間に完了や。
認識せーへんかった時一瞬焦った、昔の感覚が蘇ってすぐ対応出来たから自作してて良かったと痛感した。

今迄のPQIから今回買うたHDDにコピーやけど買うたケースがUSB2.0(3.0は高かった)やから時間掛かりそうなんでそのままにしとく。
ちなみにPQIはUSB3.0。

それらを済ましてMac Book Airをセットアップ、この辺はiphone やWindowsと変わらんから直ぐ完了。
とりあえず、Chromeだけ入れてgoogleの
アカウントをセットし、後は明日や。
Windowsと操作やアプリの呼び名が違うんで慣れが必要やな。

2017年6月4日日曜日

西国三十三所 青岸渡寺に行って来た

金曜日、急に西国三十三所 青岸渡寺に行く事に決めた。
理由は天気が凄く良さそうやから、誠に持って適当や。
急いでサイバーステーションで空席チェック。
「くろしお1号」がなんとか海側D列、1席空いてた、結構危ないところやった。
今回JR西日本のe5489でチケットレスを使うた、普通に買うより1,170円安い、往復で2,340円も違う、朝飯、昼飯が充分出る。
このチケットレスがちょっと癖もんで、特急券がチケットレスだけで乗車券は別途駅で購入かICOCAなんかのIC乗車券で払う必要がある。
サイトやメールの文章を読んでも理解しにくい。
おっさんは駅で駅員に説明求めた。


ちょっと出だしにつまづいたけど無事新大阪駅に到着や。


先づ朝飯の駅弁を仕入れ、7時33分発の「くろしお1号」の入線をホームで待つ。







入線して来た列車は「オーシャンアロー」や、写真なんかを撮って、座席に着くと程なく発車。



例の如く今日の朝飯、当然これもついてる。
朝飯の駅弁をぱくついてたら車内アナウンスで今日この列車は指定席が満席やと云うてる、結構流行ってる。



車窓を楽しみながら順調に進んでいく、和歌山駅を過ぎ海南辺りから車窓に海が見えてきた。




ここから周参見まで太平洋の海原や荒々しい海岸線が車窓に広がる。



途中和歌山駅から周参見のキャンペーンでイノブータンやキャンペーンちらしを配布するスタッフが乗り込んで各乗客に配り始める。


白浜駅でごっそり乗客が降車し車内はスカスカになる。







紀伊富田の手前で展望車両に向かう、だれもおらん、写真を撮ってたら紀伊富田に到着や、新大阪行きの対向車オーシャンアローとすれ違う、この紀伊富田駅がすれ違いの為の待機駅みたいや。




串本を過ぎ無事、紀伊勝浦駅に到着、結構な人が降車。





改札を出てバス乗り場に向かいバスの時間を確認と往復乗車券を購入、240円得や。


バスの時間までまだ30分程時間があるんで、おっちゃんが手招きしてる、目が合ってもーた、思わず入らしてもらう。


一番早くておすすめのミックス丼と定番を注文。
数分で出てきた、おすすめだけあって早い、ボリューム満点で美味しい。
ゆっくり堪能してバス停に向かう(店の目の前)。



直ぐにバスが到着し、おっさんも乗車や。



30分程で那智山バス停に到着や。



ここから表参道を登って那智山青岸渡寺に向かうけど表参道の石段が結構きつい。








参道を登って右に行くと山門(仁王門)に到着や、この仁王門ちょっと変わってる、表からは当然仁王、仁王門潜って振り返れば狛犬や、めっちゃ珍しい。寺と神社の融合みたいな感じや。
又、ここの狛犬、両方とも「あ」や、「ん」がいてへん。








風が心地ええ、ゆっくり参拝して御朱印をいただく、もちろん西国三十三所草創1300年特別スタンプも押してもらえる。










押していただいて、隣にある熊野那智大社を参拝する。
熊野の神の使い、「八咫烏」を写真に収めて三重塔に向かう。



三重塔見に行く前にここでちょっと一服。
疲れた体に甘いもんが何とも言えん、抹茶も乾いたのどに心地ええ。



三重塔を望む位置から那智の滝が素晴らしい。
拝観料を払って三重塔に上って那智の滝を眺めて、その那智の滝に向かう。









結構きつい石段を下って行くと那智の滝前の飛瀧神社に着く。
ここでも参拝料を払って滝前に、結構な迫力や、すごい落差で感動もん。
ゆっくり参拝して大門跡に徒歩で向かう。







10分程で大門前のバス停に到着や、ここでちょっと休憩して大門坂を下って行く、大門坂駐車場前バス停発15時56分まで50分程あるんでおっさんの膝を構いつつゆっくり下って行く、登って来る人も結構多い。
ずっとこんな感じの石畳と樹齢が凄そうな杉並木を延々と下って行く、膝にこたえる。






何とか大門坂入り口に到着やバスの時間までまだ25分程ある。





大門坂駐車場の休憩所でコーラを飲む、乾いた喉と疲れた体に染み渡る。
バス停のベンチで休憩いてるとバスがやって来た。

無事座ることができて30分程で紀伊勝浦駅に到着。



紀伊勝浦駅にキオスクは無い、閉店したみたいや、予約の「くろしお34号」まで2時間ほどある、18時10分発なんで弁当といつものやつを仕入れなあかん、で、駅前商店街を通り抜けてファミマに買い出しに。



余談やけど、ここは鉄道発祥の地。




駅前観光案内所前のベンチでこれで一服。



そろそろ列車が入線してくる時間、ホームのベンチで待つ事にする。



入線してきたんは、オーシャンアロー。
スッカスカや、おっさんの車両には同じ駅から乗車した方と二人。
コンビニ弁当をぱくつきビールをやって一服してるうちに寝てもーたみたいや、目が覚めたんが和歌山駅を過ぎたあたり。
無事新大阪に到着、あとは自宅に帰るだけ、結構疲れた。
でも、ええ天気で、気温もちょうどええ感じで最高の休日やった。