2019年10月14日月曜日

おっさんの災害時対応装備

台風や地震等結構ある、特に2018年の台風21号や2019年の15号・19号なんかが記憶に新しい。
そこで、おっさんが日頃用意してる災害時の装備なんかを紹介しようと思う。

先ずは、停電時に活躍する装備。
独身時代のソロキャンプや家族でのキャンプで使用してた装備。




スタンドに乗ってるのがIWATANIのツインバーナーコンロ、ホームセンターやコンビニで売ってるカセットガスが使え、気化熱でガスの出力低下を防ぐ余熱板付きの優れもの。




下は、同じくカセットガス使用のガス冷蔵庫、AC100V・カー電源使用の3Wayの優れ物で外気温が20°程度ならアルミの製氷皿で氷も作れる、カセットガス1本で約1日持つ。



2リットルのペットボトルなら3本は入る。
難点は重たい事。
ガス用のランタンとソロバーナー、両方ともプリムス。



ソロ用クッカー35年前のアルミ製、結構ボコボコ、チタンのシェラカップとSUS製FIELD &STREAM誌のシェラカップ、snow peakのチタンカラトリーにEPI gasのガスランタン、上記に写ってるプリムスのランタンより少し暗いけどガスの消費量が少ない。



小型ナイフ、ビクトリノックス・スパルタン。



余談やけど旅行、出張用のビクトリノックス・チャンピオン、普段使いのウェンガー・ソルジャー、も持ってる、なんで3本も持ってるか言うと収集趣味で無く、3本ともお土産に貰ったやつ。



ソロ装備をREIのザックに入れて非常持ち出し袋としてる、当然ガスは常に12本程度は常備してるし水も2リットルを6本常備、水は結構長く保存出来る。

ランタンやツインバーナなんかのガスの種類が違うけど、おっさんのは容器の違いだけで中のガスは同じや。




どういう事かと言うと、これを使って詰め替えてる。
ネットで15年程前に見つけて買うた「つめかえ君」、安いカセットガスをプリムスの容器に充填出来る優れもの。




ソロで日帰りハイクなんかに行くときはこのザックに入れ替えて出かける。



後、電池のLEDライト類、ヘッドランプやテールレッドライト以外は全て粗品の貰いものと、予備電池。



忘れてはいけないモバイル機器のバッテリーや充電用アダプターにケーブル、Appleの機器を使うてるから3種類のUSBコード。



携帯ラジオも忘れたらあかん。
これらを一緒に写ってるポーチに別けて収納。



雨具、ヘルメットもザックと一緒に置いてある、クローゼットや押入れにはしまってない、玄関横の和室に無造作に置いてある、逃げる時に和室から持って出ればええと思ってる。

食料は缶詰やラーメンなんかが常にあるからザックに掘り込んで避難したらええ。
ソロバーナーがあるから、もし孤立しても取り敢えず一日位は大丈夫。

おっさん宅はオール電化なんで断水や停電でも350リットルのタンクに98℃のお湯が常時あって、タンクの非常コックから飲料水は確保出来る、停電して温度が下がっても水はある。
今まで紹介した装備で断水、停電でも何とか数日はいける、米もあるし。

頼りになるんはラジオやと思う、おっさんは阪神淡路大震災の時車のラジオで情報を仕入れてた。
あくまで、おっさんの思ってる事やから、参考程度にしてほしい。

2019年9月28日土曜日

BOOST↑UP ワイヤレス充電パッドを買うた

Belkin・BOOST↑UP ワイヤレス充電パッド 、F7U082JCBLK -ワイヤレス充電パッド(10W) ブラックをiphone XRの購入に合わせて購入した。

今まで所有のiphone6sではワイヤレス充電に対応してなかったんで、新しく手に入れたiphone XRでは充電時コネクターを刺す必要がないから就寝時楽そうとの考えで思い切って購入した。

買うにあたって結構ネットで色々な方のブログ等で調べて購入したけど調べて良かった事があったんで書いてみる。

まず、iphone は7.5Wでの充電やと言う事、これが重要で10W対応の充電器でも7.5Wに対応してないとiphoneは5Wでしか充電出来ない。
5W 7.5W 10Wに対応してる機器を選ぶ必要がある。
5W 10Wしか対応してないタイプも結構あるから注意や。

次に、付属品を確認する必要がある、なんでかと言うと、ACアダプターが付属してないと別途購入する必要があるので別に費用が発生するからや。
このACアダプターもQi(チー)対応のACアダプターに繋がんと5Wでの充電になってしまう、Qi対応のACアダプターは結構な値段するんで結局トータルで価格が上がってしまう場合がある。

XRに付属のACアダプターは今まで付属していた物と同じなんで、これを使うたら10W・7.5W対応機器でも5Wでの充電や。

急速充電のACアダプターはAppleの純正品やと3,024円するから結構な出費やと思うで。
5Wと7.5Wでは1.5倍容量が違う、と言う事は5Wで2時間かかるところが1時間42分で済むと言う事なんで絶対に7.5Wの方がお勧めや。
価格的には、5Wタイプやと1,000円代からあるけど長い目で見たら7.5Wがええ。
そんな中、Appleショップでも手に入るBelkinを購入する事にした、このBelkin,
アメリカのメーカーで信頼性の高いメーカーや。
Ankerもネットではお勧めのメーカーみたいやけど総合的にBelkinの方がAppleも指定してるメーカーやから、おっさんはBelkinに決めた。
早速ヨドバシでポチったけど後で見たらアマゾンの方が1,200円は安いのを見つけた、ショックや!
後悔しても始まらんから到着を待つ。

能書が多かったけどここから実機の感想。




まず、箱が小さい、おしゃれな箱や。




入ってる物を確認、本体・ACアダプター・USBケーブルが入っているのを確認。



本体の表側、スマホを乗せる側はラバーの滑り止めリング、裏側にも滑り止めのラバーがあって滑り対策は万全。





電源を入れてみて充電を確認、iphoneを本体の上に乗せる、正面のLEDが点灯しiphoneのバイブレーションと充電の雷マークが出て充電が始まった事が確認できる。

スマホのリアルレザーカバーと本体の滑り止めとの相性やけど、ポリカーボネイトとTPU、とを比べてみたけどレザーが一番グリップする、予想に反してポリカは滑る。
意外やった、カバー無しとあんまり変わらん。

ウッドのダイニングテーブル上でスマホ本体を指で押したら充電器本体ごと動くから、充電中に電話の着信があって振動してもずれる事はなさそうや。
あくまでおっさんの環境と感想、参考程度にしてや。

追加!
2019年9月27日深夜
ios13.1でAppleストアで販売されているメーカーのワイヤレス充電器以外では5Wでの充電に制限と言うアナウンスが出た。
公式ストアでの販売機器だけが対象なのか、メーカーを含めての対応なのかは不明みたいや。

2019年9月27日金曜日

iPhone XR 栃木レザーケース

注文してたiphone XRの栃木レザーケースが届いた、今回もiphone6sの時お世話になった「携帯自慢 2」さんでの購入、注文してから5日程でメール便にての配達。




薄いベースのお陰で大きさも大きくならへんし、やっぱりリアルレザーやから手触りも最高にええ。




各ボタンやスピーカー・ジャックに関してもオープンになってるんで操作感や刺し心地もリアル。





仕上げもレザーらしくええ。
携帯自慢2さんのケースはやっぱり安定の品質で裏切らへん。
注文から自宅に届くまでに日数が掛かるけど絶対にお勧め。

2019年9月24日火曜日

iPhone XRを買うた

突然、iPhone  XRを買ってしまった。

全く買う予定なかった、日曜日午前中にiphone11の事色々ネットで調べてて欲しくなった、iphone11を買うつもりで京都のApple Shopに行って10分程並んでたら、希望の機種を店員さんが聞きに来て聞いてたら、並んでる人殆どが外国の方々や(90%)。

どちらの製品もおっさんには恩恵を受けへんからXRに変更や、30分並んだけど全く動かんからこれはこれでええか。

店員さんにその旨申し出て店内に。
ここで、ホワイトの128Gを希望して購入。




なんの問題もなく即決で購入。
しかし、店内iphone11の購入者が溢れてるから最終的に2時間位かかった。

其の足で伊勢丹京都のカメラのキタムラに向かう、画面にフイルムを貼って貰う為や。
カメラのキタムラで開封の義をして店員さんの手で初期フイルムを剥がして貰う、この辺はおっさん、一切拘らへんからあっさりしたもんや。
ガラスのフイルムを貼って貰って3500円程、綺麗に貼れて言うことなし。
プロに貼って貰うんが一番。

帰って、早速「携帯自慢2」さんでカバーを購入して設定を始める。




ipadを近くに置いておけば初期設定を全て勝手にやってくれる、顔認証だけは新たに設定せなあかんけど。




初期設定が終わったらicloudからデータをダウンロードして設定完了。
後はインストールしてるアプリの認証設定して全て無事完了。
注文したカバーが到着するまで1,000円程度のカバーを帰りにヨドバシに寄って購入したからセットして全て終わった。
仮カバーは傷防止の為や。

使うてみた感想は、3年の月日は凄い、顔認証からの立ち上がりが今までの指紋認証に比べて断然に早い。
又、各アプリの立ち上がり、スクロールも格段にスムーズや、今までiphone6sでなんの不満も無かったけど一度新しい機種を体験したら戻られへん。

裏を返せばiphone6sも新しいOSにどんどん対応して充分に普通に使えると言うのは大したもんやと思う。
次のOSアップグレード未対応迄使うてもなんの問題もない。

買い換える前にios13にしたけどなんの問題も無かった。

ただ、チョットXRは大きいから今まで入ってたポケットなんかに入れずらくなったんと、片手で操作出来んようになった。
これは慣れるしかないか。

後、次の日に日本橋のイオシスでiphpne6sを売却、箱・付属品・ステッカー・SIMピン等全て揃えて13,000円で売却、そやから実質62,000円でiphone XRをゲット出来た事になる、店の方の話ではiphone11発売で日に日に買取値段が下がってるらしい、ええタイミングやった。

2019年9月23日月曜日

Apple Pencilの充電




Apple Pencilを買うて1年チョット、会社の会議でipadのアプリ:メモを使うて大活躍中。



しかし、相変わらず充電中がシュールやipadを使うて無い時は付属の充電アダプターを使う事で問題ないけど、会議中なんかにチョイと充電したい時にシュールな状態になってまう。
なんか、引っかかってポキッと逝ってまいそうで怖い。





そんな時にネットで色々調べてたら、アマゾンでこんな奴がヒットした。
純正でないし評価も色々やったけど680円やし、カードポイントが残ってたんで思い切ってポチッと。



ポチッとした翌日配達され、早速試してみるけど認識せーへん。
やってもーたぁ〜!と思うた。
気を取直してもう一度刺し直してみたら難なく認識して充電を開始した。
良かった。



これでシュールな状態から脱した。
非純正やからいつまで使えるか分からん。
充電しか利用を考えてない、データ転送はするつもり無いから試してない。
安い価格で安心感が手に入るんやったら充分。

2019年9月16日月曜日

完全ワイヤレスイヤホンTE-D01gを使うてみた



使い始めて7日程、実際にこのTE-D01gで聴いたトータル20時間程。

ここまでで、音の広がりや切れが当初より良くなってきたように感じる、おっさんはエイジングと言う事に関して詳しくないしこだわって無い。
けど、明らかに音が変わってきた、もしかしたら人間の脳がこのイヤホンの音にチューニング(脳のエイジング)されてそう聴こえるようになったんかも。

当初感じたロックの迫力に関して、迫力が無いと書いたけど結構全体的に前に出て来た様に思う、迫力とまでは言えるかどうかやけど結構ええ音出してきた。
ベースの切れがハッキリして、ギターの音の伸びも良くなった、(あくまでもおっさんの脳が感じる事)

どのジャンルの音楽でもそれぞれ楽器の音を聴き分けれる位ナチュラルに聴こえるから音を楽しめる。
途切れに関してはほとんど無い。

バッテリーの持ちは毎日8日ほど2時間程聞いてケースのバッテリーインジケータLED2個点灯。
通勤時間往復2時間程度なら十分1週間持ちそうや。




ケースから出してipodと繋がった時のアナウンスが大半英語なのに妙に萌えな女の子の声で
「接続しましたぁ」と日本語なんが何とも言えん。

2019年9月6日金曜日

AVIOT : TE-D01gを買うた

2年程使うてたSONY MDR-XB70BTの右側イヤホンコード元が折れた、別段機能に影響がある訳で無く普通に使えてるけどコード途中に折れた部品があるから何となく見すぼらしい、切り取ったらええねんけどそれもおっくう。

ある日、クレジットカードのポイントが未だある事に気付いて確認したらヨドバシのポイントに交換してヨドバシの現在保有してるポイントと合算すれば実質950円で10,000円程度のワイヤレスイヤホンが買える事が分かった。

余談やけど元々iphoneに付属してるイヤホンがおっさんの耳に合ってない、左右の耳の穴サイズが違う為左のイヤホンが直ぐに外れるし、おっさんの耳にはどう聴いても好みの音やない。
データでは結構高級なメーカーのイヤホンに負けてないのにどうもあかん。
チューニングの加減かなぁ。
当然、Air podsは除外(値段も高いけど)、デザインは嫌いやないのに。

早速色々なメーカーのネットでの評価を参考に、日本製のメーカーである、NUARLとAVIOTに候補を絞り込んだ。
結果、今年2019年5月に発売された AVIOT : TE-D01g−BKに決定。

SONYウォークマンに付属してたイヤホンに始まり、beatsの有線イヤホン2個、SONY MDR-XB70BTときて5個目のイヤホン。
決め手はやはり最新機種、機能、コスト等で他の機種、メーカーを圧勝してるとおっさんは感じたからや、あくまでも個人的な印象。

ただ、実際に自分の耳で聴いて確認した訳では無いから来るまでは非常に不安や。
beatsはとにかくベースの音がメリハリ効いててヒップホップ系やヘビメタには良かった、SONY MDR-XB70BTはベースがノーマルのイヤホンより効いてるけどbeats程でなくチョットくもった感じでチューニングで厚みを持たした感じで全体的にバランスを取った感じかなぁ。
あくまでもおっさん個人の感覚やし無茶苦茶音にこだわる方やないから他の人の参考にはならんか。

9月5日会社で仕事中おっさんの宅配BOXに配達完了したとのメールが郵便局から来る、今日は仕事の切りもええからウキウキと定時で帰る。





帰って早速開封。



おっさんパッケージに思入れも無いしどーでもええからあんまりこれについて書かへん。
入ってるんはこんなけ。
USB-Cの充電ケーブルやけど、ネットなんかでは最近の機器がUSB-Cが主流やから絶賛してるけど最新機器持ってる人ばっかりや無いからからコードの種類増えただけとおっさんは思う、Ligehtning、micro-USB、それにUSB-Cや、3種類持って歩かなあかん。

簡単に取説を読んでペアリング、左側を親機にセット。



右と左の見分けはここに書いてあるL・Rでの判断のみ、暗いところでは迷うかも。




最初から付いてるシリコンのイヤーピース(M)を試してみる、別段問題ないけど低反発ウレタンのイヤーピースに交換してみたらことの外ええ感じや、これでしばらく行ってみる。

ケースはかなり小さい、ポケットに入れるにはチョット辛い。




iphone6sとの比較


次にipod第6世代でアマゾンミュージックの各音楽を聴いてみる、SONY MDR-XB70BT程低音はパンチがある訳では無い、でも歯切れのええ心地よい低音が響いてる、ストリングス系はSONY MDR-XB70BTよりええかもしれん。
音はシリコンより低反発ウレタンの方が断然音の広がりがええ。

高音もネットで皆さんがおっしゃってる程悪い訳で無く全体のバランスが良く取れてるようで聴き疲れせんと思う、あくまでおっさんの個人的感想やけど。

確かに、今まで数万円もするイヤホンなんか聴いた事無いし比べられへんけど、10,000円前後の製品では最強かもしれん、高中低音のどれかを強調してる訳で無いしとんがってるチューニングや無いから万人向けかなぁ。

アコースティックギターの音はかなりええ音出してると思う。
ここまではJAPAN POPの感想。

ロック、これは迫力が無い、ドッカーンとけーへんボーカルが前面に出てロックの醍醐味ギター、ベース、ドラムの迫力が抑え込まれてる感じ、音の厚みが足らんようや、音がまとまりすぎな様な感じ、聴いてりゃ慣れてくるし、まぁ疲れへんけど。

Jazzはピアノとギターがええ感じ、シンバルのキレがSONY MDR-XB70BTよりええ感じ。
ボーカル系のJazzなんかは落ち着いた感じでええと思う。

しっとりした音楽はええかもしれん。

9月6日金曜日の会社帰りに1時間ほど電車、駅前の人通り多い場所、バスの中で聞いたけど、低反発ウレタンの遮音性は抜群で、音の途切れや遮断も無く快適に聴くことができた。

偉そうな事言うてるけど全くの素人の感想、SONY MDR-XB70BTとbeatsとの比較しかしてへんからほんまに個人的な思い。
色々言うてもこの価格帯でバランスが取れた、ええイヤホンやと思う。

追記
土曜日、大阪へ行ってきた時の状態。
まず、JR京都線で大阪に向かってる途中、新大阪駅で右の通信が切れる、一旦電源OFF、すぐに電源をONで復帰。
大阪のLUCUA 1100前で通信が一瞬プツッと切れるも一瞬だけで何事もなく復帰。
その後、同じ場所で又右が通信切断、上記と同じ手順で難なく復帰。
何故か右の通信が切れることが多い。