2020年6月28日日曜日

Fit boxingを始めた

Nintendo switchを購入して初めてソフトを買うた。
俗に言うフィットネス系。
Fit boxingと言う奴、最初テレビで新垣結衣ちゃんがコマーシャルしてリングフィットアドベンチャーを買おうとしたけど、普通8,800円のやつが楽天やYahooなんかでは機器が付いてるんで13,000円程する。


 
Switchi本体を買うたところなんで出費が痛いからfit boxingを買う事にし、中古をネットで見てみたけど新品と100円〜200円しか違わん、それなら、おっさん御用達、ヨドバシで買えばポイントが付くからヨドバシでゲット。 



6月12日に配達されたんで帰社して早速、デイリープログラムから始めてみる事にする。
ソフトのカードをセットしてSwitchをドッグにセット、テレビに繋げる。 

プログラムを立上げ身長や体重等必要事項をインプットして行く、早速Joy-conのストラップを手首にはめてスタート、最初はストレッチや、それが済んだら状況がよう分からん為レクチャーコースでレクチャーしてもらう。 

普段全く運動してない身体にはレクチャーも中々しんどい、ソフトのタイトル通りボクシングのスタイルで運動する。
多分ボクシングの経験者や運動を普段やってる人から見たらヨタヨタで屁っ放り腰のおっさんが必死こいて暴れてる様に見える筈や。
そんな事どうでもええ、家には誰もおらんしリビングを独り占め状態に出来るんで、シアターバーの音量を少し上げて続ける。
 
レクチャーが終わってプログラムのスタート。
初めてなんで20分程のコースを選んだから楽勝やと思ってたけど⋯⋯。
なめてた!
滅茶苦茶しんどい、画面に残りの時間が出てるんやけどけ、1分 2分が永遠に思える。
ひと通り終了したけど、水とタオルは必須や、リビングのエアコンを付けてチャレンジしたけど汗が滴り落ちる。
自分で自分の身体をいじめる事に快感を覚える性格やから続けれそうや、他人にやられるんはいややけど。
取り敢えず1週間続けて見よう。
 
30年程前には会社帰りにジムに通ってたし運動は嫌いや無いから嫌やない、けどこんなにしんどいとは運動不足もええとこ、しっかり続けて、クローゼットに眠ってるCannondale のロードバイクを引っ張り出しチョット乗って見よか。 

30代40代の時には琵琶一や日本海なんかにロードバイクで走って行ってたし、KLEINのマウンテンバイクを担いで山に登りシングルトラックを楽しんでた。
KLEINもまだクローゼットに眠ってる。 

その為には、シッカリフィットネスして、ロードバイクのシューズを買い替えなあかん、この間見てみたらSIDIのシューズソールが加水分解で剥がれてた。
タイヤも変えなあかんし、お金がかかるな、バイクが有るだけマシやけど。

2020年6月13日土曜日

Nintendo Switchを買うた

自粛要請中、長〜いゴールデンウィークに向けて自宅で楽しむ目的で任天堂Switchを買おうとした。
世間が自粛要請中でもおっさんの会社は製造業でテレワークは出来んから普通に出勤。 

ゲームなんか自分自身やってたのはファミコンからスーパーファミコン迄でそれ以来真剣に触ってない、子供がまだ小さくて在宅中はゲームボーイやプレイステーション初期をちょっと触っただけ、最近のゲーム事情は完全に意識が無かった。
おっさんはパソコンやスマホでゲームはやらん。
PS Vitaとプレステ、任天堂Wiiなんかの時は全く興味なかった、なんでか分からんけど。
Switchはフィットネス系のゲームもあるし携帯も出来るから買おうと思った。
 
因みにプレイステーションは会社のビンゴ大会での商品、その時は全く興味無かったから息子の手に直行や。 

そんな感じやからSwitchをいざ買おうとしたら全く売ってない、こんなに人気やとは知らんかった。 

メルカリやオークションサイトでは滅茶苦茶高値で出てる、そこまでして買い急ぐ必要もないから無視、仕方がないから色々なサイトでの抽選に申込むもことごとく外れや。
 
Switchi機器本体には関係無いけどネットなんかで良く見る「あつもり」は、おっさん、プロ野球選手の「熱盛り」やと最近迄思ってて、どんなゲームなんやろと不思議やった、「あつまれ動物の森」のことやったとは。
 
そんな感じで情報がネット通販で利用したサイトからのメールでくる度に申し込み、6月に入って惰性でジョーシンの抽選に申込んですっかり忘れてたら5度目の抽選でやっと当選や。 

5度目やから大した数を申込んだ訳ではないけどやっぱり当たるのは、いくつになっても嬉しいもんや。(プレゼント企画やないからお金は払わなあかんけど) 




メールでは入金確認後1週間〜2週間程度となってたけど当選メールが来たその日にカード決済で申込んだら2日後に届いた。



 


早速、開封し内容物を確認して取説を見ようと思って箱の中を引っかき回すけどそんな物一切入ってない、今までおっさんは取説を全部読んでから機器の設定や操作をする奴なんで一瞬焦った。
絶対にいきなり直接機器は触らん。




取り敢えず箱のここを見て、任天堂のサイトも確認して機器の設定を始める。


 





ACアダプターを本体に刺し、Joy-conをセットして電源を入れたら殆ど勝手に設定が進み、Wi-fiの設定でパスワードを入力、ネットに繋がったら(勿論ac)テレビと自宅に余ってたHDMIケーブル(付属のより長い)とACアダプターをドッグに繋げJoy-conを外した本体をドッグにセットすればテレビの入力を切り替えんでも勝手に切替わった。
なんとも楽ちんな機器や事、ここからは任天堂のアカウント設定でおっさんはgoogle アカウントでログインする。 

これで使える様になったけど肝心なソフトが無い、こんなに早く届くと思って無かったから何を買うかも決めてない。 



取り敢えず、無料でダウンロード出来るソフトを任天堂のサイトで見つけてコントローラーの操作に慣れる為、アスファルト9をダウンロード。



 
最近のゲームは設定がしっかりと個人に合わせて決めれて、なんと言っても映像が素晴らしい、55インチのテレビとサブウーファー付きのシアターバーのお陰で迫力あるゲームが楽しめる、数十年のブランクは全く浦島太郎や。
上の写真の様にJoy-Conをセットしたらアスファルト9での車のハンドルになる。
こんな事Switchを持ってる方や 子供が持ってる方には当たり前やけど数十年のブランクがあるおっさんには新鮮な事。

まあ結果は散々やったけどそのうち慣れるやろ。 

こんなに小さいゲーム機やけどもうタブレットかパソコンや。

携帯にも対応して、据置でテレビにも繋げて、此のセッティングの為の部品が全て標準でついてるんや、これは売れると思うわ。

これから気に入ったゲームを見付けて楽しもうと思う。

2020年6月7日日曜日

マイナンバーカード





特別定額給付金の受付、おっさんの自治体も5月初旬にオンライン申請を開始した。
当初5月8日から開始のアナウンスやったけど4日から可能になったとフォローしてる市のTwitterで知った。
早速、5月5日、おっさんもオンライン申請をしてみた。 

特別定額給付金が支給されると分かった時点で前もって総務省のサイトやネットで必要事項・準備しておくべき書類等を確認してたから概ねスムーズに申請を完了した。 






それでも、初めて見るサイトやからドキドキしながらの申請やったけど、ネットなんかで話題になってる様な煩雑さはそれ程感じなかった。
役人の作るもんやからあんなもんやろ。
 
マイナポータルサイトにログインから申請完了迄、じっくり読んで進めて約18分程度やからそれ程難しさは無かった、沢山の記入項目がある訳で無いし字を書くのが嫌いなおっさんには嬉しい申請や。
  





殆どの書いてある事は、確認事項や注意点で案外親切やと思ったけど。
ネットやニュースでよく見る記事で、パスワードの事。 

パスワードは2種類入力が必要でマイナポータルサイトにログインする時に必要な利用者証明用電子証明書パスワード、もう一つは最後の方で入力する署名用電子証明書のパスワードや、此の署名用電子証明書のパスワードは大文字英数で6桁〜16桁の暗証番号が曲者でアルファベットの大文字で無いとあかんから、普段ネットサイトなんかで使ってるのと同じにしてても普通小文字が多いと思うから間違う恐れが多いのと違うかな。 

此のパスワード、マイナンバーカードを受取る時に覚え用に用紙に記入して、もらってる筈なんで忘れる事自体無いと思うけど。 

記入せなあかんのは、振込銀行の必要事項位で後は殆どマイナンバーカードから自動的に記入される。 




ここまでで、カード読み取って暗証番号記入したらサファリに戻って下さい等と注意喚起してくれるほど親切やけどな。 

おっさんはネットバンクのログイン後のスクショを確認書類として送付した。



 
スマホで申請するにあたり、対応機種と最新OSを確認、おっさんはiphone XRやから全然大丈夫、ただAndroid とiphone ではマイナンバーカードにスマホをかざす向きや方向が違うから注意がいる、特にAndroid 機は機種やメーカーによってカードに対してスマホをどの向きにどの辺の位置をかざすかが違うから戸惑うやろ。 

機種ごとの読取位置は地方公共団体情報システム機構・公的個人認証サービスのサイトが詳しい。
iphoneは簡単や、コンビニなんかで支払う時にかざす感じで大丈夫。 

申請する時のサイトでの手順は普段ネットバンクで振込なんかと同じ感覚や、最近ネットバンクで振込をする時にはその銀行専用のワンタイムパスワードをアプリでその都度発行する為ブラウザーとアプリを切り替えて作業するからそんな感覚かな。
 
今回、たまたまマイナンバーカードを持ってたからオンライン申請出来た。 

おっさんがマイナンバーカードを作った経緯やけど、おっさんの自治体が証明書類(住民票や印鑑証明等)の取得の為、土曜日や平日遅く迄請求可能やった行政サービスコーナーの閉鎖を発表したんや、まああまりそんな証明書を必要とせーへんからどうでも良かったけど、ある休日に総務省のマイナンバーカードのサイトを見てたら自分のスマホだけで申請出来ると書いてたからオモロそうと言うふざけた理由で申請してみた。 

その当時、町中にある証明写真機でしか申請出来ひんと思ってたから。
 
2018年、スマホで自撮りしてマイナンバー通知カードに付いてきた2次元コードを読取って必要事項を記入してももの数分で申請完了で最終的に役所迄カードを受取りにいかなあかんけど凄くスムーズやった。
 
交付通知書が来るまで約1ヶ月ちょっと、そこから平日は会社休まなあかんから土曜日に行こうとしたけど土曜日は予約専用日で交付通知書が来た時点で土曜日の予約状況は3週間先迄満員、当時でこれやから今やったら何時になる事やら。
 
結局マイナンバーカード受取る迄2ヶ月程やった。
でも、ふざけた理由で取ったマイナンバーカードがこんな事で役立つとは。 
因みにマイナンバーカードのICチップにはマイナンバーは登録されてない、此のカードなんとも中途半端なカードや。

遂に、5月15日、指定口座に10万円が振込まれた!
申請から11日での振込、早いやんか。
おっさんの市もやるなぁ。




Blogger のインターフェイスが変わった



Bloggerのインターフェイスが新しくなった。
一瞬戸惑うたけど直感的に解ったからええけど。
今まではipadやiPhoneでの修正や作成が基本的に出来なかった、ブックマークレットなんかを使うて出来たけどやっぱり画像なんかの挿入はやりにくくてしゃーない状態やった。
今回の変更で完全ではないけどなんとか出来る。
画像挿入のボタンがかなり反応しにくいけど。

2020年5月16日土曜日

洗えるマスク

自粛の為、外出する機会がめっきり減ってお出掛けネタが無い。
季節も暖かくなってマスクしてたらマスク内が蒸れ蒸れや。

この間、娘に間違って買うてた女性用の小さいサイズのマスクを40枚+7枚+5枚を送った。
マスクもあいかわずドラッグストアでは売ってないし、近所の商店街で雑貨店がマスク売ってたからちらっと見たけど漢字だらけでいかにも中国から直輸入ですって感じやから誰も見向きもしてない。

おっさんはまだマスクが100枚程度あるし、ゴールデンウィーク実家に帰って納戸をゴソゴソしてたら、実家での庭作業や納屋で作業する為、以前箱ごと置いてたマスク(40枚)が出てきたから実家の母に渡してきた。

又、旅行なんかに行く時に小分けにマスクをザックやバッグに入れてたのが見つかり集めたら20枚位未使用で出てきた。

ちょっとスーパーやコンビニへの買い物に使用しただけで捨てるのはもったいないんで、この間買った次亜塩素酸水をスプレーして再利用してるし、通勤も往復で1時間弱なんでこれも次亜塩素酸水をスプレーして5日程使用、スプレーしたマスクは着けた時に塩素の臭いが若干する。
そやから当分大丈夫や。

しかし、いつまでマスクが必要かは分からんから、昨今ネットやニュースでよく話題になっている布製のマスクを購入してみた。





一つは楽天のEVER MALLさんで「ナノプラチナマスク」と言う商品、グレーが欲しかったけどブラックしかなかったのでブラックを選択。
サイトでは4月24日の注文時点で5月1日発送になってたけど、4月30日に到着。
フリーサイズなんでおっさんにはちょっとキツめ、でもしっかりと顔に密着するからええと思う。
作りもしっかりしてて十分や、価格は本体1,078円+送料350円の良心的な価格。





もう一つは功流-call-さんと言う着物関係のショップで購入した、着物の生地で作ったマスク。
当然着物の生地なんで素材は絹「silk」、おっさんがサイトに入った時には欲しかった大島紬のやつは売切れで仕方がないので袴生地の商品の大をチョイス。
5月3日ゴールデンウィークの真っ只中に注文でホームページには届く迄5日〜21日と書いてあり、時間がかかるなと思ってたけどスマートメールで5月13日に届いた。
早速ゴム紐を調整して着けてみたけど流石、絹製や、柔らかくて程よくフィットする、柔らかいけど頼りない事は無いからお勧めや。
価格は2,580円+送料200円とこれも良心的。

此の2個の洗えるマスクで当分いけそうや。

2020年4月27日月曜日

次亜塩素酸水を作ってみた

コロナウイルスの影響で一般的な消毒液が不足してる。
当然アルコール消毒液がなかなか手に入りにくい、そんな中、次亜塩素酸水が注目されてると、おっさんは思う。



そんな感じでアマゾンで次亜塩素酸水の素を買うた。

粉末の素で簡単に消毒用の液体を作る事が出来る製品や、80g入りやから1gで500ml・1000ppmの原液が80本、50ppm・1000mlの手指用消毒液がトータル800本出来る事になるけどそんなにいらんやろ、これはジャブジャブ使わなあかん。

作る為に1gを計り、少量の消毒液を作る為にキッチンスケールを同時に買うことにした。
どうせ買うならとTANITAのキッチンスケールを買う、此のキッチンスケールはJISの基準に適合し、性能、正確さは折紙付なスケールなんで安心出来る。

ポチってから数日で届き、早速、次亜塩素酸水を作る事にする。

此の次亜塩素酸水(酸性)はキッチンハイターで作る次亜塩素酸ナトリウム(アルカリ性)とは違い手指に使用出来る消毒液や、両者は全く違い、アルカリ性と酸性と全く違う成分やから混同したらあかん。

因みにノロウイルスなんかにはアルコールは全く効かん。



次亜塩素酸水は日常で消毒出来るやつで、今一般的に使われているアルコール(先に明利酒類さんで「メイリ65」を注文したけど)は使える箇所が限られてる、樹脂やゴム、塗装されている箇所なんかには使用出来ひん、こう云う箇所には此の次亜塩素酸水が有効。
(次亜塩素酸水はほんまに大雑把に言うと、水と塩を電気分解した物らしい)

大手食品製造メーカーでも次亜塩素酸水は使われてるんで安全性は確認済み。
そういった工場ではアルコール、次亜塩素酸水、オゾン等が目的別に使用されてる。
家電ではパナソニックのジアイーノが有名や。

まず、説明書通りに1gを計量して500mlの水で1000ppmの原液を作る。



此の1gが付属のスプーン1杯で計量出来るみたいやけど、余に大雑把なんでキッチンスケールで正確に計量。

購入したTANITAのスケールは、0.1g単位で計測出来るんで重宝、そして、mlの計測が出来るんで原液から希釈水を作るんにも最適。



当然、計量カップなんかのゼロ設定も出来る。



1gを計量して500mlのペットボトルに入れる。




ペットボトルに500mlの水道水を入れてシェイク。
これで1000ppmの原液が出来た。

作った次亜塩素酸水は紫外線と高温に弱いので冷蔵庫で保管、冷暗所なら冷蔵庫にこだわる必要はない(冷蔵庫で約1ヵ月持つみたい)

此の原液から手指消毒用の50ppmを作る事にする。
前もって購入しておいた携帯用スプレーボトルに入れる為、60mlを作る。



購入した60mlスプレーボトルはアマゾンで10本、1,680円で購入、説明ではアルコール対応になってる。

此処からはちょっと専門的。





材質はPET、PETは内面にコーティングされてればアルコールもOKでお酒なんかのPETボトルがこれに該当する、コーティングがなければアルコールはNG。

本来ベストなボトル材質はPE(ポリエチレン)おそらくアルコール容器のPEは高密度ポリエチレンやと思う、低密度ポリエチレンは袋やフイルムに使われる事が多いから。

専門家でないから詳しくはわからん、因みに、おっさんは包装フイルムを取扱う職種なんで何となくわかる。



購入したスプレーボトルは、それぞれキズが付かないように1本づつパッケージングしてあり丁寧なメーカーやと思う。




此のスプレーボトルに50ppm携帯用消毒液を作る、60mlは3mlの原液に57mlの水で作る。



スプレーボトルには紫外線対策として黒の自己粘着テープを巻く、自己粘着テープは電気配線関係で使用するのりが付いて無いテープやから持っててもベタつきが一切無く、不要になって剥がしてもベタつきは一切残らん。



ここで購入したキッチンスケールで正確に60mlの消毒液を作る事が出来る。

濃度を変えて200ppmの希釈水を作れば、ゴミ箱の生ゴミ臭対策や、キッチン関係の除菌にも使えるんで多くの応用が効く。

多分、希釈した次亜塩素酸水は2週間程度の使用期限。

これで、手軽に車のドアハンドルや自転車、単車のグリップに使用出来る。
車や単車、自転車をスーパーの駐車場、駐輪場に置いてた時、誰が近くで咳やクシャミをしてるか分からんから恐怖やった。
これで安心や。