JRで山科へと向かう途中一旦京都駅で降りて昼飯の駅弁を買う。
京都駅から一駅で目的の山科で降り京津線に乗り換える、京津線山科駅で「びわ湖1日観光チケット」を購入。
今日もここは人が少ない、ゆっくり観賞出来そうや。
仁王門横で優待価格で入れる「びわ湖1日観光チケット」を見せる。
まだ、境内は7、8分咲きというところか、ただ、木によっては満開に近い桜もあって充分に楽しめる。
おっさんは、ここには良く来るんで各寺院は入らんとゆっくり桜の観賞をして行く。
微妙寺近くまで来たところで朝から何にも飲み食いしてないんで休憩処で一服する事にする。
渇いた喉に温かい番茶がなんとも言えん。
又、疲れた身体に抹茶のきな粉がまぶしてある餅の甘さが染み渡る。
20分程休ませてもろて、観音堂を目指す。
観音堂のもう少し上の展望所から桜の木越に琵琶湖を望む、なんとも絶景や、春霞に薄っすらと対岸が見える。
三井寺駅に戻りつつ疎水沿いを歩くけど急激に人が増えてきた、ええタイミングで参拝出来たことに感謝。
目指すは西教寺、比叡山坂本口駅から徒歩で目指す、途中の見事なシダレ桜を観賞しつつせっせと歩く、約15分程で西教寺や。
西教寺の参道の桜は3から5分咲というところ、ちょっと時期は早かった、けど見頃の桜もあってゆっくり観賞出来る。
本堂まで来たら大勢の信者さんが本堂から出てこられた、早速調べたら、「法華千部会」というのがある日みたいや。
大法要・法華千部会は年に一度、全末寺から選ばれた僧侶が宗祖真盛上人御忌法会や雅楽、大供養なんかを行うらしい、3日間行われる中日に来たみたいで大勢の偉い僧侶の方々が境内を歩かれる姿は圧巻や。
えらい日にきてもうた。
ゆっくり桜を楽しんで時間は11時過ぎや、戻る事にし、来る時に見つけた桜の咲く公園で弁当を食べる事にする。
10分程歩いて公園に着くと地元のお子さん連れの方々が思い思いにシートを敷いてお弁当を楽しんでおられる。
おっさんも適当なベンチを見つけ昼飯にする事に。
JR京都駅で買うた駅弁とビール・大吟醸を桜を観ながら楽しむ。
天気もええし、気温も丁度ええ、至福の時や。
旬の物がふんだんに味わえて、ビール・大吟醸も堪能して戻る事にする。
比叡山坂本口駅から山科駅に戻り、駅前のコンビニで酒とハイボール、それに肴を仕入れて琵琶湖疎水沿いを御陵駅まで散策する事に。
琵琶湖疏水沿の桜を観賞しながら適当なベンチを見つけて仕入れてきたハイボールと冷酒を肴と共に楽しむ。
琵琶湖疏水沿に「びわ湖疏水船」が蹴上方面からやってきた、皆さん楽しそうに手を振っておられ、こちらも振る。
ゆっくり堪能した所で帰路に着く。