2019年11月5日火曜日

東京へプチ観光して来た その1

11月1日、東京へ出張、この出張を利用して娘と食事をしようと思い、一泊する事にした。

前日に慌ててホテルの予約するけど、仕事終わりに晩飯を食べてホテル帰って寝るだけなんで、思い切って、おっさん人生初めてカプセルホテルに泊まってみる事にした。

新宿で食事なんで極力近い所で探し、空き部屋のあった水道橋・ファーストキャビン東京ドームシティーに決めた。タイプはファーストクラスキャビン・ビジネスクラスキャビン・プレミアムクラスキャビンがあって、ファーストクラスキャビンは満員やったからビジネスクラスキャビンを予約した。

いつも東京で予約する東急REIホテルの3分の1の値段で泊まれるんが魅力やし寝るだけやったら充分で、ホームページの写真を見る限り快適そうや。

1日の朝7時20分新大阪発・のぞみ210号のEの座席を予約しといた、おっさんはいつも通路側しか予約せんけど、天気が快晴みたいなんで、富士山を車窓から見たかったからや。


JR東海パッセンジャーズ、ホームページより
名古屋の手前辺り新幹線車内販売で「朝のおむすび弁当」のワンコインセットを購入、これは500mm/Lのペットボトルのお茶が付いて500円で買える朝食にぴったりメニュー。
大きなおにぎり2個に焼きシャケ・卵焼・ウインナー・焼き鳥・蒲鉾・おこうこ、これだけでも朝飯には充分や。

京都・名古屋で満席、三連休前の金曜日やからしゃーない。

おにぎりを食べ終えて、音楽を聴きながらタブレットで新聞を読んでたら、新富士駅をすぎた辺りで車窓に冠雪の富士山が見えて来た。



よう東京に出張行くけど、こんだけ綺麗に見えるんは珍しい、お上りさんのごとく写真を撮りまくり。

無事、東京駅に到着し、後は仕事を無事に済ませて晩飯や。

仕事を16時に済ませて、先ずはチェックイン、東京駅から水道橋に向かう、この辺は初めてなんでスマホで検索、御茶ノ水で乗り換えて一駅や。



水道橋に17時30分に到着、東出口から出たけど全く東京ドームは初めて、Google Mapでファーストキャビンを検索するけど、ドームーシティー内の位置を示すだけでサッパリ要領がえん。



ホームページでは黄色いビルが目印と書いてるけど、日が暮れてるんで黄色の度合いが解らんから周りやシティー内をうろうろしてようやく発見。1階なんやけど中2階な感じ。



フロントは普通のホテルみたい、チェックインを済ませて部屋へ。
カードとセキュリティーボックスのキーを渡されて、カードで男性専用フロアへ入る。







思うてたより広くて綺麗、ゆっくり休めそうや、
バスタオル・タオル・歯ブラシセット・部屋着が付いてる、部屋着でフロントのラウンジもオッケーや。
いらん荷物をセキュリティーボックス(結構大きい)に入れて待ち合わせ場所へ。

水道橋西口が近いんで此処から新宿駅へ。
娘と落合い、ネットで調べてた歌舞伎町レッドのれん街店「串カツの かっちゃん」に向かう。




ちょっと探したけど、のれんをくぐれば未だお客さんいてはらへん。





混ぜれば、オリジナルタルタルソース


好きな席に座らせてもらい、ビール・娘はレモンソーダ、串カツの5種盛り、和風ポテトサラダを頼み、ガヤガヤとしてるうちに店内は満席、結構流行ってる。
ハイボール、ナス、アスパラ肉巻きを注文。

充分堪能したところで会計を済ましJR新宿駅まで娘が送ってくれて、おっさんは水道橋のホテルに向かう。





ほろ酔いの状態でビール、レモンサワーとつまみを近くのコンビニで購入して、東京ドームシティーにある「かむくら」でラーメンとビールで締め。



部屋に戻って、風呂に入る、此処は大浴場があってゆったり出来る。
カプセルホテルは部屋での飲食が禁止。
サッパリした処でラウンジで、レモンサワーを飲みながら今日のニュースをipadで読みながら寛ぐ。
時間も0時になったんで寝る事にする。

東京へプチ旅行して来た その2

2019年10月27日日曜日

即位礼正伝の儀の日の二条城

10月22日、「即位礼正殿の儀」の日」に二条城に行ってきた。
二条城この日は無料、そして、入場記念符がこの日の特別仕様、1000枚限定。
酒のTASHINAMIで昼飯を食べて地下鉄に乗り二条城に向かう。




覚悟してたけど思ってたよりも空いてる、ラッキーや、二条城は5回目やけど無料は初めて。
早速入城。




唐門を潜り二の丸に向かおうとするけど此処は結構な列、又来たらええから今日はパス。





ゆっくり庭園を散策して一回りし、入城記念符の配布場所の出口近く、大休憩所に向かうとやっぱり並んでる。



此処は並ばんと購入出来ひんから並ぶ。



30分程並び普段の入場符と特別入場符をゲット、10月22日の日付が入ったやつはこの日にしか購入出来ひん。











この後、妹夫婦と晩飯を食いに「京都酒蔵館」に向かい、酒と料理を堪能。
おっさん、此処で4号の日本酒を頂きました





帰りに京都タワー地下のサンドでビールと「京都千丸 しゃかりき」のラーメンを食べて大満足で帰宅。
京都タワーも紅白バージョン。

京都伊勢丹のTASINAMIでの昼食


10月22日、京都伊勢丹地下「酒のTASHINAMI」で軽い昼食を楽しんできた。
ここは、その時々の日本酒・ワインを約週替わり(2週の時も)で京都の料亭やレストランの食事を楽しめる所。
ここの料理は男子のガッツリ系では無いのであくまでもお酒と料理の雰囲気を楽しむ所。




この日は、「つぶら乃」の料理。



お酒は山梨県「七賀」、大体お勧めのお酒がトップにあるんで、これを楽しむんがセオリーかな。



京野菜とさば寿司・豆腐のメニューで上品な味付けでおっさんは好みや。



単品で松茸の天ぷらを注文。
これは普段自分で作って食べへんから奮発。



次のお酒は高知県吟醸秋上がり「酔鯨」



もう一杯、伏見、招徳酒造純米大吟醸「生酛」
ここのお酒は半合なんで酔う事は無いから色々なお酒を楽しめる。

2019年10月14日月曜日

おっさんの災害時対応装備

台風や地震等結構ある、特に2018年の台風21号や2019年の15号・19号なんかが記憶に新しい。
そこで、おっさんが日頃用意してる災害時の装備なんかを紹介しようと思う。

先ずは、停電時に活躍する装備。
独身時代のソロキャンプや家族でのキャンプで使用してた装備。




スタンドに乗ってるのがIWATANIのツインバーナーコンロ、ホームセンターやコンビニで売ってるカセットガスが使え、気化熱でガスの出力低下を防ぐ余熱板付きの優れもの。




下は、同じくカセットガス使用のガス冷蔵庫、AC100V・カー電源使用の3Wayの優れ物で外気温が20°程度ならアルミの製氷皿で氷も作れる、カセットガス1本で約1日持つ。



2リットルのペットボトルなら3本は入る。
難点は重たい事。
ガス用のランタンとソロバーナー、両方ともプリムス。



ソロ用クッカー35年前のアルミ製、結構ボコボコ、チタンのシェラカップとSUS製FIELD &STREAM誌のシェラカップ、snow peakのチタンカラトリーにEPI gasのガスランタン、上記に写ってるプリムスのランタンより少し暗いけどガスの消費量が少ない。



小型ナイフ、ビクトリノックス・スパルタン。



余談やけど旅行、出張用のビクトリノックス・チャンピオン、普段使いのウェンガー・ソルジャー、も持ってる、なんで3本も持ってるか言うと収集趣味で無く、3本ともお土産に貰ったやつ。



ソロ装備をREIのザックに入れて非常持ち出し袋としてる、当然ガスは常に12本程度は常備してるし水も2リットルを6本常備、水は結構長く保存出来る。

ランタンやツインバーナなんかのガスの種類が違うけど、おっさんのは容器の違いだけで中のガスは同じや。




どういう事かと言うと、これを使って詰め替えてる。
ネットで15年程前に見つけて買うた「つめかえ君」、安いカセットガスをプリムスの容器に充填出来る優れもの。




ソロで日帰りハイクなんかに行くときはこのザックに入れ替えて出かける。



後、電池のLEDライト類、ヘッドランプやテールレッドライト以外は全て粗品の貰いものと、予備電池。



忘れてはいけないモバイル機器のバッテリーや充電用アダプターにケーブル、Appleの機器を使うてるから3種類のUSBコード。



携帯ラジオも忘れたらあかん。
これらを一緒に写ってるポーチに別けて収納。



雨具、ヘルメットもザックと一緒に置いてある、クローゼットや押入れにはしまってない、玄関横の和室に無造作に置いてある、逃げる時に和室から持って出ればええと思ってる。

食料は缶詰やラーメンなんかが常にあるからザックに掘り込んで避難したらええ。
ソロバーナーがあるから、もし孤立しても取り敢えず一日位は大丈夫。

おっさん宅はオール電化なんで断水や停電でも350リットルのタンクに98℃のお湯が常時あって、タンクの非常コックから飲料水は確保出来る、停電して温度が下がっても水はある。
今まで紹介した装備で断水、停電でも何とか数日はいける、米もあるし。

頼りになるんはラジオやと思う、おっさんは阪神淡路大震災の時車のラジオで情報を仕入れてた。
あくまで、おっさんの思ってる事やから、参考程度にしてほしい。