2020年3月8日日曜日

冬の京都に泊まる(2日目)

朝、6時30分に目覚め、外を見たら今日は天気良さそうや。



早速、顔を洗ってプレミアムラウンジに向かう、7時30分にテーブルを確保して、軽目の朝食をスマホのネットニュースを見ながら頂く。
1組の若い御夫婦が入ってこられる、挨拶をしてコーヒーを楽しむ。

今日は、妙心寺の退蔵院と三千院に行くつもり。
ホテルを出て大宮五条バス停へと向かい、206系統に乗り千本丸太町で63系統に乗換えて妙心寺前で下車、此処から退蔵院まで約5分程。




妙心の山門、此処も例に漏れず空いてる。








退蔵院の山門を潜って早速拝観料を支払、庭園を拝観、今回は方丈の方は拝観出来ないんで、「陰陽の庭」を先ず見せて頂く、白砂と黒砂の枯山水が見事や。






貸切の庭園をゆっくりと見て回る、今度は実際の水が流れる「余香苑」を眺める、桜の季節には「陰陽の庭」から「余香苑」を望む場所に枝垂れ桜があるんで、さぞ見応えが有ると思う。

さて、三千院へ行こう。



早速アプリで行く手順をチェック、妙心寺前から63系統に乗り、烏丸御池で地下鉄に乗換、国際会館から京都バスで三千院へ。

国際会館前は、京都バス 19系統の始発なんでほぼ座れる、30分程待って乗車し、終点大原で下車、丁度2月8日〜11日の間「初午 大根焚き」が振舞われるから遥々やって来た。





やはり、これ目当の方々が多いから、そこそこの人出やけど、とんでも無い位混んでる訳ではなく、ゆったりと拝観出来る。









雪の三千院をゆったりと拝観して、「大根焚き」が振舞われてる、金堂不動堂前の広場で接待を受ける。
寒い季節に焚き立ての大きな大根が最高、味がようしゅんでるから滅茶苦茶に美味しい、有難く頂き今年の無病息災を祈る。

一通り拝観して、御殿門を出た所で雨が降って来た、13時前や昼飯にしようと参道を上がって直ぐの「千咲都」で頂く事に、「芹生」さんや「魚山園」も考えたけど、入った事の無い店にした。




入店して窓際のカウンター席に座る。
おでんセットと熱燗を注文、熱燗が先に来た、雪景色を楽しみながら熱燗をグイッと、至福の時や。
おでんセット、これまた美味い、値段もリーズナブルでボリューム満点、絶対おすすめ。
充分堪能した所で会計にしたけど此処はカードが使われへん、けどPayPayが使える。
おっさんPayPayで支払いを済ませてバス停に向かう。

バスに揺られて四条通まで来たけど、渋滞で中々進まんから四条高倉で下車して、地下鉄で京都駅に行く事にした。

京都駅からホテルまでシャトルバスを使い、ホテルに15時位に到着し、部屋で晩飯を食べに行く時間まで寛ぐ。






17時過ぎにプレミアムラウンジで軽く済まして、今日はシャトルバスで京都駅に向かい、毎度の「立飲み へそ」で先ず一杯、日本酒と串の5本盛りを注文して、ポテトサラダ、ロースステーキを2杯の冷酒で楽しむ、今日は超満員で来る度に人が増えてる。

此処で知り合った東京からの若者と京都タワー地下、サンドバルで軽く冷酒を楽しみ、流れでグランビアロビーフロアにある「オルビット」で私は、ジントニックと生ハムの盛合わせで談笑してタクシーでホテルへ。
ほんまによう飲んだ。

2020年3月1日日曜日

冬の京都に泊まる (初日)

2月7日、仕事がひと段落した為、10日の月曜日を有給休暇にした。

働き方改革で休みを取得し易くなったなぁ。
8日の土曜日、朝飯を食べながらテレビを観ていて、フッと思った、4連休どうしよ。
家にいてもダラダラ酒を呑んでるだけやし、かと言って当てもなく出掛けても金使うばっかり。
どうせ金使うなら京都に泊まりに行こうと考えた、急遽スマホで京都東急ホテルの予約状況を確認、本日の8日は空いて無いけど9日・10日は空いてる。
早速メンバーサイトから予約。



これで2泊3日の京都を楽しめる事になった。
9日の朝ゆっくり起きて9時半のJRで京都へと、何故か今日の京都線は混んでる、向日町辺りから凄い雪や、京都は寒いんやろなぁ。

京都駅でICOCAにチャージし、コインロッカーにキャリーケースを預けて、京都を気ままに巡る為、「地下鉄・バス二日券」をゲット、1700円で2日間地下鉄・市バス・京阪バス・京都バスが乗り放題のなんともお得感満載のチケット。
京都駅から地下鉄に乗って国際会館で京都バスに乗り換え、大原三千院往復で1300円やから最高にお得。
今日は早速、妹からの情報で、智積院の梅を観に行くことにする。



地下鉄で九条まで行き、市バスに乗り換える、予定では九条から10分程で智積院に着く筈やけど、逆方向の202系統に乗ってしもた、地下鉄の駅から地上に出た時、方向感覚がおかしくなった。
しかたがないので、ほぼ一周市内を周る事にした、どうせ時間はたっぷりとある。




河原町通を祇園方面に向かってる時、車窓から外を眺めてたら、人通の少ない事、大丸前や丸井の交差点なんかスッカスカ、ヤッパリ新型コロナウィルスの影響で観光客が激減や。
そんな車窓を眺めて清水道、五条坂バス停なんかもガラガラ、10年程前の京都に来たみたいや。





東山七条バス停で降りて目の前が智積院や、早速参拝をする為に拝観料を支払、梅がチラホラと咲き始め、辺りに梅のええ香りがする。

此処は国宝障壁画や庭園が見どころで、境内も広いのでゆったりと拝観出来る。
庭園と障壁画以外は普通に拝観可能なので気楽に行ける。







しかし、今日は特別人がいて無い、貸切状態が結構出来るからほんまにゆったりしてる。

一通り拝観した所で11時30分、京都駅に戻って昼飯にしようと考えてるところに妹からLINE、13時くらいに京都に来るらしいので一緒に昼飯を食べる事にする。
東山七条から市バスに乗って地下鉄九条駅に向かい地下鉄で京都駅へ。




京都駅に着いたんが12時過ぎ、待合せ迄八条ダイニングでビールとフィッシュ&チップスで時間潰し、此処は京都駅構内やけどいつ来ても超満員な状態では無く、程々に混んでるけどすぐに座れる、客層も10代〜20代前半はいて無いから、割と静かに食事出来る。

ゆっくりとビール、フィッシュ&チップスを堪能して待合せ場所の伊勢丹地下、TASINAMIに向かい、2人である事を告げて席を確保、程なくして妹がやってきた。

今日のメニューは「京都吉兆」や、普段店ではランチも結構な値段なんで此処では気楽に楽しめる。





今日のお酒は神奈川のお酒で「いずみ橋 とんぼラベル 楽風舞」純米大吟醸、精米歩合35%の極上酒、スッキリして呑みやすい甘口寄りやけど、完全な甘口ではない。



おっさんは次に頂いた近江酒造の「近江龍門」これも純米大吟醸、キリッとしてて酸味が少しある辛口、これが気に入った。




ここから、珍味5種と、近江ねこ酒造の「SIRONEKO」を頂き、次にキンシ正宗の「BONITA」を頂くけど、この酒は独特の味、ワインに近い。

充分堪能してチェックインに向かう。



シャトルバスを5分程待ってホテルに向かうけど今日は乗車3人で非常に少ない、10分程でホテルに到着、チェックインをする。




今回はプレミアムフロアの予約なんで8階。
プレミアムフロアに宿泊すればプレミアムラウンジが利用出来る、このラウンジは、朝には簡単な朝食、午後にはアフタヌーンでスイーツなんかが食べれて、17時からはビールやワイン、ハイボール、そしてオードブルを食事前に楽しめる、勿論料金は掛からない。



部屋に案内してもらい、取り敢えず荷物を解いてビールで晩飯まで寛ぐ。




17時、プレミアムラウンジでビールとオードブルで軽く前菜として頂き寛ぐ、いつもこんな感じなんかは知らんけど、おっさんが入って10分後に2人が来られただけで空いてるから落ち着ける、プレミアムフロアの客層も関係してるかも。

充分堪能して一旦部屋に戻って四条方面に市バスで向かう。

目当の店が休店で予定が狂った、この店の上の店に入る事に。
「博多かわ屋 京都烏丸四条店」
ネットによる情報やと2019年の3月にオープンした新しい店。



カウンターに陣取り、串揚げのセットを注文してレモンサワーを楽しむ、軽く済まして四条通りを河原町方面をブラブラして新京極のスタンドに向かう、ガイドブックに載って混み始めてから来てない、6年ぶり位や。






店をのぞいてみたら空いてるやんか、早速入店して生中と豚天を注文して、生中のつぎに樽酒で久しぶりのスタンドの雰囲気を楽しむ。

久しぶりのスタンドを堪能してホテルに帰る為四条通を烏丸方面を又々ブラブラ、東洞院通りを下った処に「たか松」を見つけてラーメンを食べる事にした、久しぶりにラーメンを食べる。




あっさりした食べやすいラーメン、おっさんラーメンの事良く分からんから食レポできひん。



ラーメンを堪能して四条通りからタクシーでホテルにもどり、バーラウンジ「ほりかわ」でマティーニとジントニックを楽しむ。
やっぱりホテルのバーは落ち着く。

2020年2月8日土曜日

キャッシュレス時代の財布

2019年、クリスマスに妹から新時代の財布を頂いた。




今、話題SECRIDの財布、財布と言うよりカードケースと云うた方がしっくりくる。




メインの部分にカードが5枚とサブに2枚から4枚入る、そして紙幣が一応収納出来るやつ。

今まで長財布を使うてたけど、普段のおっさんの購入行動考えたら、スマホでの支払い、カードでの支払いに公共交通機関にはICOCAやPITAPAで乗車。
10年以上前からキャッシュレス、今は99%キャッシュレスやから大きいい財布を買い換えたいと考えてたタイミングでのプレゼント。




此のカードケースの素晴らしい所はスキミング防止機能も備わって下部のレバーをスライドさせるだけでカードが刺身状に出てくるんで種類も見分けやすく取り出しやすい。

おっさんはスナップを閉じた状態で裏面になる箇所にPITAPAを入れてる、此の場所やとポケットやバッグから取り出して改札にサッとタッチ出来るんですこぶる都合がええ。

おっさんのICOCAはスマートICOCA定期、本当はモバイルSUICAにしたいけどICOCAが定期なんでこっちの方が都合がええ。







普段はJRと市バスの定期をパスケースに入れ、コインケースとポイント・会員カードをカード専用ケースに入れて、此のSECRIDを持ってる。
全てがカードサイズなんで結構コンパクトなバッグでも嵩張る事は無い。
今の時代、キャッシュレスが普及してるんで此の組み合わせは最高やと思ってる。

T-fal トゥイニー ジェットスチーム DV9000JO





T-fal トゥイニー ジェットスチーム DV9000JOを買うた。

コード付きのアイロンを持って無いのと、スチーマーが欲しかったから近くのジョーシンで買うた、けどAmazonやヨドバシの方が数百円安かった!しもた事した。
まぁ、直ぐに試せるからええけど。
コードレスは一々充電せなあかんから結構めんどい。






ついでにアイロンミトンもヨドバシウェブで購入(1,130円)。
勿論スチーム対応やけどプレスには対応してない、短時間やったらおっさんは使うてる、親指入れる箇所に指入れんと2重にして使うたら結構の時間耐えれる、勿論自己責任での使用。



アイロンの付属品はこんな感じ。
エチケットブラシや収納袋も付属してるけどおっさんが使う事あるんかは疑問。




計量カップも付いてる。

実際使うてみた感想は、このタイプ、連続でスチームが出る事が無くてワンプッシュでバシュッと出て数秒後にもう一度プッシュで又出ると言うやつ、連続してプッシュしたら水が出て来る。

洗いジワとワイシャツ(化繊と綿の混紡)は思ってた程シワは伸びひん、スーツやジャケットは結構いける、素材にもよると思う。

天然素材の方が良さそうな感じ。

水はワイシャツ一枚しっかりかけてほぼ無くなる感じ、アイロンミトンで袖口や襟なんかにプレスしたらええ感じで使える。

連続でスチームが出るやつも一度試したい。
この値段(4600円)やったらまぁまぁかな。