2016年8月23日火曜日

丸岡城

まだ青春18きっぷ」が後2回分ある、8月20日福井の現存天守、丸岡城に行って来た。

今日の工程
自宅-京都-米原-敦賀-福井-丸岡城(バス)-永平寺(バス)-永平寺口(えちぜん鉄道)-福井

早速始発に乗る。
京都で乗り換え。
6:00大津で琵琶湖上に朝日が出て来た。
米原で例の如く敦賀行きに乗り換え、席取りダッシュや。
鯖江で特急通過待ち、サンダーバードやろな。







福井駅着いた、大きく立派な駅、バスターミナルも立派で綺麗。





早速バス案内所で行き先云うたら「休日フリーきっぷ」を勧められた、事前に調べた通りや、関連バスの時刻表もくれた。



そして、「ウェルカムセンター」で丸岡城関連のパンフレットをゲット、因みにここでもバスのチケット買えるみたいや。
2番乗り場31系統のバス発車まで30分程あるんで大きな駅ターミナルを散策、そろそろ時間何でバス停で待つ。
時間になってもバスがけーへん、案内板にはもうすぐ発車やいうて出てるおかしい?
前に止まってるバスに乗って運ちゃんに聞いてみたらこれらしい、
でも、乗るべきバスが31系統やのに70系統になってる、地元のおばちゃん数人に指摘されてるバスの運ちゃん焦ってるけど変わらん。
発車間際にやっと変わった、2分遅れや。
ボロバスやで。




丸岡城に時刻通り到着、最後はおっさん1人や。









丸岡城は、結構シンプルな内部構造で各層が柱で繋がってない、それぞれの柱を別々に交換出来る様に考えてあるらしい。



又、瓦が石や、メッチャ重いらしい、でも雪の重みには有効らしい。







例のごとく鬼瓦を撮影、ここの鬼瓦2か所にある、狛犬のように「あ」「うん」らしい「あ」側しかしっかり見えへん、道路に出て見えそうな個所からの撮影、なんとか撮れた。
丸岡城と資料館で40分位。
予定通り永平寺行きのバスを待つ間ソフトクリームを食べる。
これに乗り遅れたら1時間後や。




時間通り87系統が来た、昔の観光バス風。
途中でうたた寝、40分程で永平寺。







11:40や、まず、腹ごしらえ、永平寺の門前で蕎麦とこれや。


さすが観光地、人がメッチャ多い、僧侶にさえカメラ向けへんかったらほとんど撮影OKらしい。










永平寺は、以前慰安旅行で来たことあるけど、当時は神社仏閣に一切興味あらへんかった
から今回、結構楽しみにしてた、そやから2時間程じっくり参拝させてもろた。
一通り見てバスの時間確認したら出たとこや、帰りはえちぜん鉄道でJR福井駅まで帰るつもりや。



バスの時間まで40分程あるんでバス乗り場の前の店で胡麻豆腐とこれや。
20分程で永平寺口駅。






すぐに電車来たけどホームに行くために線路わたるんやけど駅員が手動で遮断機下げてる、ビックリやで。
初めてえちぜん鉄道に乗った。この電車車内に車掌がいててそれも女性やあの手この手で大変やな



福井駅で列車待ちで又一杯、北陸の珍味三種盛、鯖へしこ、河豚の卵巣糠漬け、蛍烏賊の沖漬け。
メッチャ塩辛い、蛍烏賊の沖漬け以外おっさんの好みとちょと違う。



帰りは一回乗り換えで済む、列車で又一杯、敦賀で青春18きっぷの座席確保ダッシュ、なんとか席確保。
後は自宅までゆっくりや。
最後の「青春18きっぷ」で次どこ行こう。



0 件のコメント:

コメントを投稿