2019年1月27日日曜日

ジャパンウィスキー

最近、日本のウィスキー(ジャパンウィスキー)が手に入り難くなって来た。
ウィスキーには樽に仕込んでから成熟に時間が掛かる。

今、手に入る原酒が4年から10年程前の物、ウイスキーが日本で一番売れてない時期やったから、今のハイボールブームに対応できるほど仕込まれてなかった。

おっさんの好きなブランドが酒屋に留まらずホテルのバーでも中々飲めんよーになって来た。



近所のスーパーで目に止まったブレンドウィスキー、「知多」2本しか在庫が無いみたいやから速攻で購入。
シングルモルト以外でも日本の原酒自体が少なくなってるからブレンドウィスキーもどんどん手に入りにくくなってる。
帰って、愛用のバカラでいただく。



「知多」は琥珀色より淡いゴールド色、香りはフルーティーで甘みのある呑み口。
けど、しっかりウィスキーの味がしっかりしてるんでウイスキーが初めての人にも楽しめるやつ。

京都で寿司

1月19日、ホテルグランビア京都で寿司を食べて来た。
久々に美味しい寿司を食べたくなったんで行って来た。

京都にはもっと高級な寿司屋があるけど、おっさんの身分では敷居が高い。
別にホテルグランビア京都の格式が低いわけでのーて、案外リーズナブルで楽しめる価格設定やと言う事、ただしお酒類は高い。
行って来たんは、お馴染み「浮橋」。
おっさんがよう行くお店、最近ここの寿司カウンターがなかなか予約とれへんからやっと取れたんで楽しんできた。




早速、最初は突き出しのつもりで「烏賊の酒盗和え」とサッポロの黒ラベルを楽しみながらメニューを眺める。

今日は案外空いてる、おっさんの他に御年配夫婦1組がおられるだけ。
一息がついた頃合いに、「おまかせ寿司10貫」を注文。
後は順番に一貫づつ頃合いを見て出てくるスタイル、前回寿司カウンターで来た時は夏やったんで、今回はネタが違う。
ここから順番に写真を。


穴子

コハダ

ノドグロの炙り

カマス


鰤の漬け


煮穴子

トロ

ウニ

海老真丈のお椀
 この間、日本酒「初日の出」他3合をいただく。
最後、海老の天婦羅としめで、椀物をいただいて帰路に。

2019年1月17日木曜日

ウォッチワインダーを買うた

knot AT-38 を買うて一日はめてないと当然目一杯巻けてないから止まってる。
常に動かしてるにはウォッチワインダーが必要や、ネットではウォッチワインダーに関して賛否両論や。
まあ、止まってる時間が長いのは機械式時計にとって良ーないから安いやつを買う事にした。
毎度のヨドバシで安くて評価ええやつ、(株)コンチネンタルの製品。
深夜にポッチって次の日におっさん宅の宅配BOXに配達。




早速、開封しAT-38をセットしてコンセントを差してスイッチON。
外観は安っぽいけど道具やから別にかまへん。



この製品、右回りと左回りの2パターン、1時間回って3時間止まるの繰り返し。
AT-38は右回りやと思うんで取り敢えず右回りパターンでやってみる。
非常に静かで寝室に置いても気にならん程や。

PS
ネットで調べてたらこんなんがあった。



knotのムーブメントはMIYOTAのcai.9015、シチズンに採用されてるムーブメント。
シチズンのcai.9015英語版取説を見つけた。
ケースバックから見て右回りと書いてある。
おっさんの予想通りやった。



追加
この後、ATC-40を買うたんで、もう一個ワインダーを購入した。
当然同じデザインを並べた方がええんで、同じメーカーの色違いブラックにした、当然ヨドバシで買うた。





ただ、ちょっと残念なことがある、今回のブラックは先に買うたシルバーに比べて少々唸り音がする事や、実際には静かな夜にテレビやラジオ等をつけない状態での音なんでほとんど気にする程では無いけど、寝室なんかでの使用は気になるかもしれん。

2019年1月14日月曜日

スカパー!

スカパーの録画が出来ひんよーなった。
受信は出来るけど録画をしようとしたらエラーが。
「入力信号がありません。ケーブルの接続や機器側の設定などを確認するか、入力切換ボタンで他の入力を選択してください。」
と出る。
当然HDDは機器の動作確認済製品や。
アンテナケーブルの確認やUSB HDDの接続確認等を色々試したけど解決せーへん。

症状が出てから3ヶ月、取りあえずスカパーのヘルプセンターに電話した。
症状を説明して電話では解決しそうにないから次の日に確認に来てもらえる事になった。

当日、サービスの人がやって来て早速色々確認して下さった、最終的におっさんの使うてる「TZ-HR400P」のチューナー部がいかれてるみたいやから機器の交換で対応するしかないみたいや。



しゃーないんで交換をお願いする事にした、ただし、今まで録画してた番組は機器を交換する事によりHDDのフォーマットせなあかんらしい、諦めてフォーマットを承諾や。

機器の交換後HDDのフォーマットして録画の確認したらちゃんと録画オッケー。

おっさん、スカパーの契約して10年以上、最初が釣具の見本市で「釣りビジョン」を契約したらチューナーとアンテナを無料でくれる言うんで即契約、次の日には機器を送って来た。
その後、プレミアムサービスが始まって今の「TZ-HR400P」を送って来た。

そういう経緯があって長い付き合い。

今回の機器交換、なんと無料らしい、又技術料も無料や、なんとも太っ腹。
理由を聞いたら、長期契約者で契約料金や支払いの条件なんかで色々あるらしい、今回の条件はどれに当たるかははっきり判らんらいしい。
けど、問題が解決して良かった。
長期契約もええ事あるんや、スカパーに関しては機器関係で一切料金発生してない。

2019年1月13日日曜日

Knotの時計

年末に以前買ったKnotの新しい時計を買うた。
今回は、前回買うたCC-39SVIV・普段休日にしてるITAやその他の諸々の時計が全部クロノグラフなんで今回はシンプルな時計にした。






で、買うたんがAT-38SVNV。
年末、仕事帰りに心斎橋のセレクトショップに向かった、クリスマスの数日前、ショップにはクリスマスプレゼントの為か数名の若い女性や同年齢の紳士等がおられる。
CC-39SVIVを買うた時とショップの場所が変わってるからチョッと焦った。
購入のタイプは決めてるんで後は実物で確認や。




ネイビーの文字盤とリザードのネイビーストラップにDバックル。
AT-38シリーズは3色の展開で文字盤の色が、ホワイト・ブラック・ネイビーでクウォーツでなくってオートマチック。
裏がスケルトン仕様。

ATC-40
ウォッチワインダー
時計を買うた

Appleの自撮り棒



妹にAppleの自撮り棒Clique Fie  MAX SELFIESTICK をもろた。

でも、おっさんのスマホケース手帳型や、使われへん。
ケースの痛みも出てきたし、気分転換にこの際ケースを買い換えることにいた。




純正の6s用ケースはネットでの購入しか出来ひんからヨドバシでこれを買うた。
価格は純正よりチョッと安い。
一応リアルレザーやから安っぽくは無い。





リモコンのペアリングもアッサリと終了してセット完了。
この、自撮り棒、サイズは大きいけど使い勝手はええ。
三脚にもなって便利や。

NASにファイルをコピー


HDDのコピーを12月2日17時位に始めて、次の日の朝、まだやってる、それも1割程度。
パソコンの電源を入れたまま出勤する。
20時帰宅、まだやっとる。

Mac bookには物理的にLANケーブルを直接繋ぐ事が出来ひん、そやから無線LANでのやり取り、で余計に時間かかる。

深夜、1時やっと終わった、でもHDDの中身3分の1しか終わっとらん。
ヤッパリ有料アプリを使うて直接HDDを繋いでやる方がええかも。
ネットでSynologyのHDDコピーに関して検索したらピッタリの事を書いておられる方がいらっしゃった。
ヤッパリexFat Accessをインストールしてやった方が断然速そうや。

そして、このアプリの支払方法は「pay pal」をお勧めされてる、「pay pal」?
おっさん知らん、早速ネットで検索、業者と購入者の間に入って支払ってくれるサービスみたいや、「pay pal」に支払いのカードを登録して利用するんや。
日本でも金融機関法人として登録してある、安心や。
カードを持ってきて登録や。
これでアプリを購入して一気にコピー、パソコンの電源を入れずにDS119j が勝手にやってくれる。

次の日(12月4日)帰宅して早速exFAT Accessを購入や。



しかし、いざパッケージセンターからexFAT Accessの購入からインストールまで進んだら「pay pal」の支払いが無い、クレジットカードとapple payしか選択肢があらへん、Safari上のSynologyブラウザからはapple pay は選べるけど「safariの最新版(High Sierra)《おっさんのは最新版Mojave》をインストールしなさい」みたいなメッセージが出て実際には利用で出来ひん。
多分おっさんのiphone6sがiphone7以上やったらmacの近くに置いとく事でapple payも利用出来たかもしれん。

なんか、よーわからんけどクレジットカード支払いしか選択肢がないんでクレジットカード支払いを選択するしかあらへん。
仕方がないんでカード情報を入力して「カード情報の記録」にはチェックを入れずに次へをクリック。



数十秒で購入完了しインストールが始まる。




インストールが完了してHDDをDS119j に繋ぎMSDのコントロールパネルで外部デバイスを確認したらしっかりと認識してフォーマットが exFAT と出てる、File StationからもHDD内のデータも確認・表示出来た。

これでやっとHDDのコピーをDS119j 単体で出来る環境が整った、早速File Stationでドラッグ&ペーストしていく、DS119j は前回もスペックを書いたけど、今の時代ではショボイ性能やから処理は遅い、でも急ぐ必要がない。
ゆっくりやってちょうだい。



iphoneからのアクセス

でも凄く時間がかかる、サムネイルなんかを他のデバイスなんかでも閲覧出来る様に変換してるみたいで変換済みのフォルダーはipadやiphoneを使いDS fileソフトから簡単にアクセスして閲覧・ダウンロード出来る。




ただipad・iphoneで写真をダウンロードはちょっと手順がややこしい、一旦DS fileの矢印部をクリックしオフラインファイルを選択する。
ここでダウンロードされた写真を選択して、iCloud DriveやDropboxなんかのクラウドにアップロードしてから各端末にダウンロードする。
書いたら面倒そうやけど慣れればさほどでもない。
macでは本体側へ直接ダウンロード出来る。

家庭内LANを利用してる限り macにHDDを直接繋いだ時と同じ様にアクセス出来、スピードも変わらん。
ダウンロードも一瞬で快適や。

ただ、おっさんのファイル数トータルで25,000ファイル(平均1ファイル8MB〜12MB)、内ビデオ28ファイル。
残り13,000ファイルをコピー開始から2日で16%、かなり遅いスピードや、一度に大量のデータを処理するのは苦手みたいやから、その点では注意がいる。
最終的にSynologyを導入してからコピー完了まで1週間かかった。
ビックリ。
でも、Synology photo station uphoalderを使うてSDカードのファイルを指定してアップロードしたら簡単に短時間に処理できる。
あくまでも数万のファイルを一度に処理するのが苦手やという事。

ただ、おっさんのDS119jはかなりスペックが低いから、その辺の事を気にする場合は上位の機種にする方がええかもしれんし、さらに上位のDS218+なんかはメモリーの増設も可能みたいや、当然価格も高くなる。
NASは上を見たらきりが無い。