2021年2月23日火曜日

京都・仲源寺

 2月22日、会社は休み、世間は平日、2月とは思えん陽気に、京都に行ってみる事にした。

今日は、阪急電車で河原町まで11時30分頃の電車で12時前に河原町に着いた。





長閑な天気で四条大橋からは春の足音が聞こえてくる景色が広がる。

先ず、眼病の予防や完治の寺院「仲源寺」にお参りする、ここは四条通りの八坂さんよりにある。





アーケードのある所に突然あるから何となく有るなぁと言う感じで通り過ごしてる人も多いんと違うかな。





早速、お線香を上げてお参りする、お参りを済まして「縁起だるま」を頂く事にする。





窓口のチャイムを押して一寸待つ(窓口に一寸お待ちくださいとある)、数分待って「だるま」を頂き、だるまの裏(モザイク部分)に名前を書いて頂く。




丁度お昼時、何を食べるか四条通りを八坂さんに向かって左側の歩道をブラブラ、ふと思い出して、先日のテレビ番組「おとな旅 あるき旅」で紹介されてて、以前おっさんが読んだ雑誌か本でも紹介されて、一度は訪れてみたいと思ってた「祇園なか原」に行ってみる事にする。

ランチは結構リーズナブルで夜もびっくりする程の値段では無い。

予約が必須なのは当たり前やけど、一見で覗いてみて駄目なら他を探そうと気楽に考えて向かってみる。




「ぎおん小路」本当に細い路地を入って行く、路地の中でもかなり細い路地で、初めての人は躊躇するやろ。




暖簾が掛かってるのを確認して、恐る恐る引き戸を開ける、小上がりに2人。

カウンターの御主人に一見である事を告げて大丈夫かを聞く。

御主人が時間を頂けるなら大丈夫と言って頂きカウンターに案内して頂く。

カウンター9席、小上がり4席のこじんまりとしたお店、でも、店内は席間もゆとりがあり、土間も広く狭いと感じる事は一歳無い。

お昼の会席を注文、今冬にはおなじ料理が税金分を差し引いた価格で楽しめるのをお勧めされた。




箱の中は、お豆さん、イワシの焚いたん
だし巻き、お稲荷さん、車海老など

鰆のたたき

鯛の蕪蒸し

鰤の西京焼き

当然、おっさんはお勧めコースと、麒麟の瓶ビールを頼む。



京都牛の角煮

セリの炊き込みご飯、赤出し、香の物

デザート・杏の羊羹

8寸から始まり、途中で聖徳酒造の冷酒を追加して、最後のセリの炊き込みご飯、デザートまでたっぷりと楽しませて頂いた。

御主人も気さくな方でお話ししやすい雰囲気で緊張しないお店や。








ゆっくりさせてもろて、八坂さん経由で五条坂バス停から智積院に向かう。












智積院の梅を見に来た、まだ紅梅は蕾が多い。
もう少し季節が進んだらもう一度こよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿