2024年6月20日木曜日

通勤用のリュック

通勤に使うてたサムソナイトのリュックの持ち手根本部分がほつれてきた。

2019年に買うて5年間毎日通勤に使ってたからくたびれても仕方がない。
ショルダーベルトもクッションがペッタンコになってるし。

早速買い替えようと調べてたら、ネット記事で「ビジネスマンにお勧めのリュックサック」が出てた。

その中から良さげな物を3個程ピックアップしてAmazonで調べたら、全て10,000円以下。

実物を確認せんのも不安なんで、一番安いのを選んで、クレジットカードのポイントで購入。

届いたリュックサックを確認。

まあ普通(どう普通かは個人的な見解) 






メーカーは聞いたことないメーカー(当然、中華製)





背負った状態で左サイドにモバイル機器充電コード用の取り出し口がある。
まぁ、おっさんは使わんけど。




USB−A to USB−Aの延長コード付属。





両サイドにペットボトル等を入れれるポケット。




フロントにはジッパー付きのポケットがあるけど、かなり深くて内部に補助ポケット類は無いから細かい物を入れたら探しにくい。

背面側。 




ショルダーベルトは幅があり背負いやすいけど、厚みとコシは無い。

背面はメッシュでクッションが入ってる。
背面の下部にジッパー付きのポケット。
キャリーのハンドルを通せる、スマートスリーブ。

本体メイン部。 




背面側にMac book AirとiPadを入れてみた。
Mac book Airを入れた仕切のポケットはクッションが入っていて、ベロクロの抜け防止ストラップ付。
iPad側には無い。




反対側にポケットが数箇所、ペンをさせる所が2箇所に定期やキーケース等を入れる事が出来るポケット2箇所。




長財布を入れる事ができるポケット。

ポケットは数多くある。





早速通勤時に持って行く物を入れてみた。


ここで、いくつか不満点が出てきた。

まず、サムソナイトにあったようなメッシュのジッパー付きポケットが内部に無い事。
免許証やあまり取り出さない物、大事な物を入れるのに重宝してた。

もう一つは、ポケット類や仕切のナイロンにコシがないので、物の出し入れが非常にし難い。
要するにフニャフニャでペラペラ。 

届いた時に結構小さい紙袋やったから、若干の不安があって、開封したら2つ折りにして入ってた。
要するに、全体的にコシがない製品やとわかると思う。 

サムソナイトや、現在所有してるノースフェイス、豊岡鞄のARTPHERE等は間違っても2つ折りにはできない。





最後にもう一つ、荷物を入れてジッパーがこの位置の状態で上部の持ち手を持って持ち上げると、本体にサムソナイトのようなコシがないんで、ジッパーが荷物の重みに負けて開いてくる。
気を付けないとベラっと開く可能性があるので確認して背負わないとジッパーが中途半端に開いた状態で背負う事になる。
しっかりとジッパーをリュックサックのセンター位置で閉めるか、片側に寄せて閉めるか。
この様な状態で背負っている人をよく見かける。


まぁ値段を考えたら、これらの不満点は仕方がない。
まぁそこそこの商品、決して悪い商品ではない。

だって、値段がサムソナイトの1/10
豊岡鞄・ARTPHEREの1/15で
なんと2,499円!(Amazonでタイムセール中やった)
これで文句を言うたらあかんな。
サムソナイトと比べてもあかんわ。 

後は耐久性かな、こればかりは使って日にちがたたないとわからない。
でも毎年買い替えてもサムソナイトの価格迄10年かかる。

0 件のコメント:

コメントを投稿