2024年6月24日月曜日

やっぱり買い替え、通勤リュックサック

やっぱり、使い始めて5日、新しく買うた格安通勤用リュックサックのポケット類のコシのなさが、毎日キーケースや定期の出し入れにストレス、その為のジッパー開閉も本体のコシの無さからイラつき。
片側を一方の手で引っ張りながら閉める必要がある。
どうしても、現在所有してるリュックサック類と比べてしまう。 


この為、もう一度クレジットカードのポイントで、もう一つピックアップしてたリュックサックを買うことにした。
4,999円、もう1日待てばタイムセールで3,999円やった、失敗してしまった。
焦ったらあかん云う事や。

サムソナイトに買い替えればええねんけど、当然ええのは分かってる、でもネット記事でのお薦めが今回の価格帯でどこまで満足できるかも知っておきたいから、人柱(自己満足)になったつもりで購入





今度のリュックサックも当然中華製。 




しかし、2,500円の違いは明らかで、結構しっかりしてる。 

上部に持ち手が付いてる、このクオリティーは前回のリュックサックの方がええ、一つはクッション入りやし2個付いてた。
表面はポケットが上下2箇所。 






上部のポケットには、定期類を収納できるポケットが2箇所(小さ目)、定期パスケースは入れるのが結構きつい、ペンをさせるポケットが2箇所。
キーケース等を取り付ける事ができるストラップ、これは、ワンタッチで外せる様になってる。 




下部のポケットには、ティッシュやマスク類を収納するつもり。




背面は、蒸れ防止の為のメッシュ、クッションもある。
当然、キャリーに載せる為の、スマートスリーブ。 




ストラップは幅があって背負いやすい、けど、前回購入のリュックサック同様厚みやコシは無い、又、右のストラップにICカード等を収納できるジッパー付ポケット。
左のストラップには、反射テープが付いてる。
夜間の安全を確保。





本体左右にはジッパー付のポケット付で、ジッパーをオープンすればペットボトルや折りたたみ傘を収めることができる。




本体内部には、メッシュのジッパー付ポケットがあり、貴重品等を入れる事ができる。





Mac Book AirとiPadを入れる事ができるポケット。
どちらのポケットもクッション入で落下防止ストラップがある。




本体のジッパーをフルオープンすれば大きくひらく。 




本体の素材は防水性がある素材で少しの雨程度なら内部が濡れるのを防げる、本体やポケット類のジッパーは止水タイプ、防水ではないけど、若干の雨にも安心。 
本体の素材に関しては、鋭利なものでの引っ掻き傷が目立ちやすいかも。


ここまでみたら、前回買うたリュックサックに比べたら断然ええ。
サムソナイト程、全体にコシはないけど、前回買うたリュックサックより断然いい。

前回買うたリュックサックも普通に使う分には全く問題はないし、値段を考えたらお買い得。
ポケット類の仕切のコシの無さを許容できるなら絶対お薦め。
ポケット類の仕切をもう少し張りのある素材か製法にすれば◎。
人それぞれの考え方や感覚やから、どっちを選ぶかは、本人次第。

でも、1,500円(タイムセール中)か2,500円(標準価格)の差額でこれだけお薦めポイントが多いから、買うならこちらがお薦めやと思う。
デザインの好き嫌いはあると思うけど。

5000円以下でこのクオリティーはお得やと思う。 



後は耐久性、一応6ヶ月の保証は付いてる。

0 件のコメント:

コメントを投稿