2019年4月13日土曜日

滋賀へ花見 にいって来た

4月6日、天気も良く花見日和なんで京都の混雑を避けて滋賀方面へ花見に行ってきた。
JRで山科へと向かう途中一旦京都駅で降りて昼飯の駅弁を買う。
京都駅から一駅で目的の山科で降り京津線に乗り換える、京津線山科駅で「びわ湖1日観光チケット」を購入。








三井寺駅で降りて琵琶湖疎水沿いに桜を観賞しながら三井寺(園城寺)に向かう。




今日もここは人が少ない、ゆっくり観賞出来そうや。
仁王門横で優待価格で入れる「びわ湖1日観光チケット」を見せる。






まだ、境内は7、8分咲きというところか、ただ、木によっては満開に近い桜もあって充分に楽しめる。













おっさんは、ここには良く来るんで各寺院は入らんとゆっくり桜の観賞をして行く。
微妙寺近くまで来たところで朝から何にも飲み食いしてないんで休憩処で一服する事にする。





傘の下、赤い毛氈の縁台に腰をおろし運ばれて来た番茶と弁慶力餅のセットを頂く。
渇いた喉に温かい番茶がなんとも言えん。
又、疲れた身体に抹茶のきな粉がまぶしてある餅の甘さが染み渡る。
20分程休ませてもろて、観音堂を目指す。







観音堂のもう少し上の展望所から桜の木越に琵琶湖を望む、なんとも絶景や、春霞に薄っすらと対岸が見える。

三井寺駅に戻りつつ疎水沿いを歩くけど急激に人が増えてきた、ええタイミングで参拝出来たことに感謝。







目指すは西教寺、比叡山坂本口駅から徒歩で目指す、途中の見事なシダレ桜を観賞しつつせっせと歩く、約15分程で西教寺や。










今日はなんか行事があるみたいで各門に幔幕が張ってある。
西教寺の参道の桜は3から5分咲というところ、ちょっと時期は早かった、けど見頃の桜もあってゆっくり観賞出来る。

本堂まで来たら大勢の信者さんが本堂から出てこられた、早速調べたら、「法華千部会」というのがある日みたいや。
大法要・法華千部会は年に一度、全末寺から選ばれた僧侶が宗祖真盛上人御忌法会や雅楽、大供養なんかを行うらしい、3日間行われる中日に来たみたいで大勢の偉い僧侶の方々が境内を歩かれる姿は圧巻や。
えらい日にきてもうた。

ゆっくり桜を楽しんで時間は11時過ぎや、戻る事にし、来る時に見つけた桜の咲く公園で弁当を食べる事にする。

10分程歩いて公園に着くと地元のお子さん連れの方々が思い思いにシートを敷いてお弁当を楽しんでおられる。
おっさんも適当なベンチを見つけ昼飯にする事に。







JR京都駅で買うた駅弁とビール・大吟醸を桜を観ながら楽しむ。
天気もええし、気温も丁度ええ、至福の時や。
旬の物がふんだんに味わえて、ビール・大吟醸も堪能して戻る事にする。

比叡山坂本口駅から山科駅に戻り、駅前のコンビニで酒とハイボール、それに肴を仕入れて琵琶湖疎水沿いを御陵駅まで散策する事に。







琵琶湖疏水沿の桜を観賞しながら適当なベンチを見つけて仕入れてきたハイボールと冷酒を肴と共に楽しむ。



琵琶湖疏水沿に「びわ湖疏水船」が蹴上方面からやってきた、皆さん楽しそうに手を振っておられ、こちらも振る。
ゆっくり堪能した所で帰路に着く。

2019年4月7日日曜日

3月最後の週末

3月29日、時計を買うた帰り、グランフロントで昼飯を食べる事にした。
食べた店は、南館の7階、「ぬる燗、佐藤」。
日本酒の種類が多い割烹風の店。
ランチタイムでメニューが限られてたけど迷ってたら夜メニューも出来るのがあるんでどうぞと夜メニューを持って来てくれた。
優しいお姉さんに感謝や。



最初に頼んだのは、生中と刺身五種盛り。
シマアジなんかがあって新鮮で美味しい、ただ、おっさんの好みでシマアジは塩で食べたかったけど塩が置いてなかった。
聞けばあったかも。



次に豚と野菜のサラダ、冷酒「雑賀」を堪能して店を出る。
色々な日本酒もあって美味しい店やけど量が多いから基本1人で行く店や無いし価格のそこそこするから気軽に行ける店やないとおっさんは思う。


次の日の土曜日、京都へ日本酒を買いに行ったついでに、昼飯を食べる事にした。
行った店は、京都伊勢丹地下一階の「TASHINAMI」、以前は大阪の伊勢丹(現ルアイーレ)の地下にあった。
おっさん、ちょくちょく行ってた店。
週替わりで色々な料亭や店のメニューが楽しめる、基本ワンメニューで好きな銘柄酒付き。
このメニューにその週に酒売場で出張って来てる酒蔵のお酒が楽しめ、もちろん他の酒蔵の酒も楽しめる。
ここで提供される酒は、RIEDELのグラスで堪能出来る。

大阪にあった時は昼時結構混んでて待たされる事も多かったけど、ここ京都のこの日はアッサリと待ちなしで入れた。





この日は京都 松山閣の料理や、生麩をメインにした料理であっさりした味付けでヘルシーなメニューを魯山人と七本槍の2杯で堪能した。


日曜日、この日はルクアイーレ地下のお馴染み、奈良の酒蔵直営「豊祝」で豊祝セットの鮪の佃煮、海老、練りモノで生ビールを楽しみ、次に旬の天ぷら、筍の天ぷらを塩で豊祝純米吟醸酒と豊祝大吟醸で頂く。





この日は朝をガッツリ食べたんで、昼はアッサリと以上で昼を済まして帰宅。
3日間昼飯をそれぞれ趣向の違った店で堪能して来た。

Knot ATC-40

3月29日金曜日、野暮用で休みを取って、その野暮用も午前の早い時間に済んだから昼飯を食べる為、大阪に出る事にした。
一旦、車を自宅に戻してバスと阪急電車で梅田に向かった、梅田から思う事があり御堂筋線で心斎橋へ。
思う事とは、Knotのギャラリーショップへ行く事。
時計のベルトを見に行くんが目的や、ショップで色々見てたら時計本体も欲しくなって、買ってしまった。
KnotのATC-40、クロノグラフや、クロコのベルトとDバックルをセットで購入、けどえらい出費をしてもーた。
予定外。





黒の文字盤とブラッククロコのベルト、結構重圧感があるモデルで厚みも結構ある。
ベルトは型押しではなく正真証明のクロコダイルでKnotの中では一番上のクラスなんで物は結構ええ。
前回買うたブルーのリザドよりベルト長さが若干長くて腕に着用した時にしっくりくる感じ。




肉厚もあって値段の割に高級感バッチリ、紋様は一般的に竹紋と言われる模様をあえて選ばずに少し丸目の紋様が混じったやつを選んだ。
高級なやつは竹紋が定番やけど、おっさんの好みはちょっとずれた位置の模様が好きや、好みの問題やからこう言う模様も選べるのはええと思う。
本体は、これも好みがあるんで人それぞれ、おっさんのKnot:ATC-40に対する印象はシンプルやけどちょっと無骨なクロノグラフやと思う。



又、ベゼルもタキメーターみたいに数字がある訳でないし内側の数字もあまり目立たずでスッとした感じがおっさんには好感が持てる。
その無骨さもブラックフェイスでよりそう感じさせる、あんまりギラつく様な感じで無くビジネスで着けてても嫌味が無さそうや。



クロノグラフのスタートボタンは結構硬くしっかり押さないとあかん、誤動作防止の為かなぁ、リセットボタンはそれ程硬くはない。
キャリパーはSEIKOのNE88(8R系)や、国産やったらプレサージュが8R見たいで海外製のクロノグラフにも結構使われてるらしい。
(自動巻回転方向は、左右どちらでも大丈夫。)

ネットで調べたらツェッペリンに使われている。
4日程使用した感じではAT-38と同様に腕に装着してる限り、日差+5秒程度やから結構優秀な感じ。

ベルトがまだ馴染んで無いからちょっと腕の中で収まりが悪い、しっくりくるまでもうちょっと時間がかかりそうや。

AT-38
ウォッチワインダー
時計を買うた

2019年3月17日日曜日

京都

10日、京都の寺で父の三回忌。

9日の土曜日は出勤日やったから食事の事や風呂の掃除なんかが朝面倒なんで、次の日朝ゆっくり出来るんで仕事終わりに直接京都へ向かい、一泊する事にした。

直近に京都泊を決めたんで何処も満室や、一泊3万5千〜4万出したらあるけどそんな値段出してられへん、条件はJR京都駅から徒歩圏内で探したら、昨年12月にオープンした「ホテル京阪 八条口』がリーズナブルでなんとか空いてたから会員になって速攻でゲット。
ビジネスホテルみたいな感じやけど一度泊まってみるのもええと思うし、仕事帰りにただ寝るだけやから充分といや充分。


ホームページより
当日、JR京都線で京都に向かい八条口出口からホテルへと。
5分程で到着、チェックインを端末機でするホテルや、なんか味気ない。



端末機から出てくる領収書と部屋案内シートに部屋番号が書いてある。
大きな端末画面やから老眼のおっさんにも優しい。


ホームページより

ホームページより
フロントホールは結構広くてエレベーターホールも近くにソファーの あるスペースを 確保してあり全体的にゆったりと作ってある。
今回の部屋は3階、エレベーターホールはカードキーが無いと入れないからセキュリティーはええと思う。







部屋は落ち着いた色調で和風な感じ、ベッドも広くテレビもデカイしくつろげそうや。



会員になってネットでホテルサイトから予約したら部屋にペットボトルの水が付いてくるしチェックアウトが12時になるから直接予約した方がええと思う。

早速、ネット環境や充電器をセットして財布とスマホだけを持って晩飯を食べに行く。



今回向かったのは、七条にある「立ち呑み、へそ」。
ここは、リーズナブルでそこそこ美味しい、支払いも電子マネーやカードが使える。



早速、串カツセットを生中で注文。





生中のお代わりとポテトサラダ、ハラミステーキを追加注文。
このステーキ柔くて美味しい、タレも醤油ベースで最高。




次に注文したんは冷酒におでん、冷酒の種類は各地の銘柄がそこそこある、辛口で頼んだら、何処の酒か忘れたけど数種類をきき酒して選べる。

たっぷりと堪能して途中のコンビニで酎ハイとラーメンを購入してホテルへ。
このホテル、大浴場があるんでひとっ風呂浴び、部屋でテレビを観ながらラーメンを食べて就寝。